買ってはいけないオリーブオイルの特徴は?偽物との見分け方やおすすめ商品を紹介!

オリーブオイル

日常生活でよく使うオリーブオイル

しかし数多くのメーカーが販売しているので、どれを選んだらいいのか迷ってしまった経験はありませんか?

中には買ってはいけない商品もあるので、正しい情報を知って安全でおいしいもの選びたいですよね。

この記事では買ってはいけないメーカーや特徴について解説し、オリーブオイルの選び方やおすすめの商品について紹介していきます。

目次

買ってはいけないオリーブオイルの特徴4つ!

まずは、買ってはいけないオリーブオイルの特徴を4つ紹介します。

  1. 値段が安すぎる
  2. 認証マークがない
  3. 自分の好きな味や香りではない
  4. 容器が遮光タイプではない

①値段が安すぎる

値段が安すぎるオリーブオイルは買わないほうがいいでしょう。

スーパーなどで、大容量で安価のオリーブオイルが「エキストラバージンオリーブオイル」として販売されていることがあります。

購入する側としては安く買えることは嬉しいですが、実はオリーブの実の取引価格や搾油価格、輸送費などを考えると、現実的ではない価格です。

こういったあまりに安すぎる値段設定のオリーブオイルは、IOC(国際オリーブオイル理事会)の基準を満たしていなかったり、オリーブオイル以外のオイルが混ぜられている商品である可能性があるのです。

安価なものが全て偽物とは限りませんが、100mLあたり50円を切るような商品は避けるべきでしょう。

頻繁に使うものなので、自分のお財布と相談しながら、コストと品質が見合っているオリーブオイルを選ぶことをおすすめします!

②認証マークがない

オリーブオイルの品質を保証するものとして、条件をクリアした商品に与えられる認証マークがあります。

  • 有機JAS認定マーク
  • ユーロリーフ(EUオーガニック)
  • 地理的表示保護(PGI)

有機JAS認定マーク」は、農林水産省が定める有機食品の基準を満たしていることを示しています。

ユーロリーフ(EUオーガニック)」は、EUの有機農産物の規定に則って、生産・加工されたものであることを証明するマークです。

地理的表示保護(PGI)」は生産者の保護のための認証制度で、特定の原産地、その原産地に起因する品質を保証するものとなっています。

これらのマークがないものは、品質に不安がある可能性があるので、気になる方はラベルをチェックするといいでしょう。

③自分の好きな味や香りではない

オリーブオイルは辛味や苦味、香りに特徴があるので、種類やメーカーによって合う・合わないがあるかもしれません。

せっかく買ったのに使うことができないともったいないですよね・・。

特にパンやサラダなどに使う場合は、鮮度のいいオリーブを使用したエキストラバージンオリーブオイルがおすすめです。

オリーブオイルの使い方に合わせて、自分の好みのものを見つけるといいでしょう!

④容器が遮光タイプではない

オリーブオイルは、光に当たることで劣化してしまいます。

紫外線はもちろん、蛍光灯の光に当たることでも劣化は進んでいきます。

通常、オリーブオイルは色のついた遮光瓶や遮光フィルムを巻いた容器に入っていますが、一部、ペットボトルなどの遮光性のない容器で販売されている商品もあります。

劣化を防ぐという観点からいえば、容器が遮光タイプでないオリーブオイルは避けた方がいいでしょう。

K子

4つの特徴に当てはまるオリーブオイルは、買ってはいけません!

1.値段が安すぎる
2.認証マークがない
3.自分の好きな味や香りではない
4.容器が遮光タイプではない

買ってはいけないはちみつ

買ってはいけないオリーブオイルのメーカーやお店はある?

買ってはいけないオリーブオイルのメーカーやお店はあるのでしょうか。

味の素(J-オイルミルズ)・日清オイリオ・成城石井・KALDIのオリーブオイルを紹介していきます。

メーカー・店舗名商品名
味の素(J-オイルミルズ)「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」「AJINOMOTO オリーブオイル」
日清オイリオ「BOSCO エキストラバージンオリーブオイル」「日清やさ~しく香るエキストラバージンオリーブオイル」
成城石井「成城石井 有機エクストラバージンオリーブオイル(スペイン産/イタリア産/ギリシャ産)」
KALDI「ラニエリ エキストラバージンオリーブオイル」

味の素(J-オイルミルズ)

オリーブオイルといえば、味の素(J-オイルミルズ)を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

味の素(J-オイルミルズ)のオリーブオイルは、国際基準よりも厳しい酸度0.3%以下のエクストラバージンオリーブオイルを使用しています。

スペインの指定農園の原料を使用し、信頼のおけるサプライヤーが作るオリーブオイルを厳選しています。

日本の食卓に合うよう、苦味・辛味を抑えた仕上がりで、料理にそのままかけておいしく味わえる風味になっています。

SNSには「味がおいしい」「品質とコスパがとてもいい!」と高評価がたくさんありました。

日清オイリオ

日清オイリオが販売しているオリーブオイルは、「BOSCO」というブランドです。

地中海で育った早摘みグリーンオリーブを使い、イタリアの職人の手によって丁寧に製造されています。

「BOSCO」のオリーブオイルは、ポリフェノール含有量の多い早摘みオリーブを使っているため、フルボディタイプと言われる、豊かな香りと適度な辛味を持つタイプです。

紫外線や酸素からオリーブオイルを守る遮光容器を用いて、オイルの味わいや色をキープしてくれます。

SNSには「品質が安心できる」「美味しさが長続きする」などの意見があがっていました。

成城石井

成城石井が販売しているオリジナル有機エクストラバージンオリーブオイルは、スペイン産・イタリア産、・リシャ産の3種類があります。

  • スペイン産のものはスパイシーな辛味が特徴で、お料理のアクセントになります。
  • イタリア産のものはフルーティでマイルドな味わいとなっていて、ギリシャ産のものはフレッシュで軽やかなので何にでもなじみます。

有機JAS認定マークも付いており、品質が保証されています。

SNSには「ボトルの形状が使いやすい」「オリーブオイルの中で一番おいしい」などの意見があがっていました。

KALDI

KALDIが販売しているオリーブオイルには色々な種類がありますが、中でも人気なのは「ラニエリ エキストラバージンオリーブオイル」です。

イタリア国内のオリーブオイル評定委員資格を持つMIRA社の製品で、100%イタリア産のオリーブを使用し、100年以上も変わらぬ製法で作られています。

伝統のコールドプレス製法でつくられたオリーブオイルのため、味・色・香りがとても豊かで、フルーティな味わいです。

クセがなく、どんな料理にも合わせやすい風味となっています。

SNSには「オリーブを感じられて好き」「どんなものにも合う!」などの意見があがっていました。

https://twitter.com/ROGORI3/status/1623286604382228480?s=20
N美

メーカーによって様々な特徴があります!

成分や口コミなどを参考にしながら、自分に合ったオリーブオイルを選びましょう!

オリーブオイルの選び方を失敗した人の口コミ

オリーブオイルの選び方を失敗した人の体験談や口コミを紹介します。

これから購入する人は、どんなことに気をつけたらいいのか、参考にするといいでしょう。

F美

安いものを買ったら失敗だった

R子

香りが好みじゃなかった

S美

買ってみたら味が苦手だった

オリーブオイルの選び方を失敗した・後悔している、と投稿している人が思った以上に多くいますね・・。

自分に合ったオリーブオイルを買うことが大切ですね。

買ってはいけない塩

買うならどれ?おすすめのオリーブオイルを紹介!【人気・安さ】

おすすめのオリーブオイルを3つ紹介します!

人気のものやコスパ重視の商品などに分けてまとめていますので、何を一番重視したいか、優先順位を決めてから選ぶと迷うことも少なくなるでしょう。

人気No.1「MORE CHILE ICONO エキストラバージンオリーブオイル FRUITY

【引用:Amazon

ブランド‎ICONO
製品サイズ‎7.5 x 7.5 x 27 cm; 850 g
メーカーにより製造中止になりました‎いいえ
商品タイプ‎液体
容器の種類‎ボトル
メーカー‎株式会社マイスタヴェルク
商品の重量‎850 g

このMORE CHILEのエキストラバージンオリーブオイルは、IOCが定める厳しい国際基準である酸度0.8%よりも低い、酸度0.17%という特徴があり、とても人気の商品です。

辛味・苦味ともに控えめで、パンやサラダによく合う風味となっています。

黒い遮光瓶タイプで、紫外線や酸化による劣化の心配がないという点もおすすめです!

安さ重視「イオン トップバリュ エクストラバージンオリーブオイル」

【引用:トップバリュ

名称‎食用オリーブ油
原材料名‎食用オリーブ油
保存方法‎直射日光を避け、常温、暗所保存
栄養成分‎大さじ1杯(14g)当たり エネルギー126kcal たんぱく質0g 脂質14.0g 炭水化物0g 糖質0g 食物繊維0g
食塩相当量0.0g オレイン酸 10.4g この表示値は、目安です。
商品についての追加情報‎●生食でも加熱調理にもお使いいただけます。
●低温によりにごりや固まりを生じることがありますが、温めると元に戻ります。オリーブオイルの品質に問題ございません。
●コールドプレス製法(低温圧搾製法)で搾油しております。
外語表記‎EXTRA VIRGIN OLIVE OIL
販売者イオン株式会社
〒261-8515 千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1

イオントップバリュのエクストラバージンオリーブオイルは、コールドプレス製法でつくられている点が特徴です。

遮光ボトルを使っているので紫外線の影響を受けにくく、コスパもいい商品なので、品質を求めつつも値段重視の方におすすめの商品となっています。

SNSで話題「サイゼリヤ オリジナル エクストラ・バージンオリーブオイル」

【引用:サイゼリヤ

このサイゼリヤのオリジナル エクストラ・バージンオリーブオイルはイタリアのMira社でから直輸入した高品質なオリーブオイルで、酸度0.25〜0.35%の製品という特徴があり、とても人気の商品です。

店頭のみでの販売で、500mL850円(税込)と低価格で購入できるのでおすすめです!

A美

・人気No.1は「MORE CHILE ICONO エキストラバージンオリーブオイル FRUITY」
・安さ重視なら「イオン トップバリュ エクストラバージンオリーブオイル」
・SNSで話題なのは「サイゼリヤ オリジナル エクストラ・バージンオリーブオイル」

などがおすすめです!

オリーブオイルの保存方法や賞味期限は?

気になるオリーブオイルの保存方法について紹介します。

  • 開封前は常温
  • 開封後は常温暗所

で保存することをおすすめします。

ツンとしたにおいがする・色が濃くなっている・粘りのある質感になっている状態になっていたら、腐っている可能性がありますので見た目や匂いなどを確認してから使うようにしましょう。

オリーブオイルを買う時によくある質問!

オリーブオイルを購入する際の疑問点やよくある質問についてまとめました。

質問①毎日食べてもいい?

オリーブオイルを毎日使う人もいると思いますが、健康に影響はないのか気になりますよね。

毎日過剰に摂取すると、以下のような影響があると言われています。

  • 下痢や胃痛など消化器の不調
  • 太りやすくなる
  • にきびや肌荒れ

オリーブオイルはカロリー量が多いので、食べ過ぎはよくないでしょう。

しかしオリーブオイルには、悪玉コレステロールを減少させる効果や便秘の改善効果があると言われていますので、1日に大さじ2杯までを目安に食べることをおすすめします。

質問②エキストラバージンオリーブオイルと(ピュア)オリーブオイルの違いは?

オリーブオイルにはエキストラバージンオリーブオイルと(ピュア)オリーブオイルの2つの種類がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。

種類特徴
エキストラバージンオリーブオイル酸度0.8%以下、香り・味わいが豊かで生食が可能
(ピュア)オリーブオイルエキストラバージンオリーブオイルにバージンオイルを足したもの
マイルドな風味で加熱調理向き

サラダやパンに合わせて食べたい方はエキストラバージンオリーブオイルを、加熱調理に使いたい方は(ピュア)オリーブオイルを選ぶことをおすすめします!

E子

・1日に大さじ2杯までを目安に摂取しましょう
・生食に使うならエキストラバージンオリーブオイル、加熱調理には(ピュア)オリーブオイルがおすすめ

オリーブオイルを安く買う方法は?

オリーブオイルを安く買うための方法やセールの時期を把握しておきましょう!

チラシをチェック

近くのスーパーやお店などで安く売っていることがありますので、チラシなどをチェックしておきましょう。

お店によっては、○日はクレカ払いで5%オフ・○日にポイント2倍dayなどもありますので、お得に買える日に購入するのもいいでしょう。

オリーブオイルはネット通販で買うべきと断言できる理由

オリーブオイルはネット通販で買うことをおすすめします!

なぜなら、ネットだとまとめ買いセールをしていたりポイントが還元されることがあるからです・・!

  • まとめ買いができるので、その分安く購入できたり買い忘れを防ぐことができる
  • 送料無料で買える場合がある
  • 通販サイト独自のセール期間中に利用すると、ポイントが貯まるなどお得に購入できる(楽天市場のお買い物マラソンや、Amazonセールなど)

その為、オリーブオイルはネットで買うことをおすすめします

A美

ネットでオリーブオイルを買うと

・安く購入できる
・書い忘れを防げる
・送料無料になる
・ポイントが貯まる
・時間とコストが削れる

などのメリットがたくさん!

まとめ

①〜④に当てはまるオリーブオイルは買ってはいけない!ということを覚えておきましょう!

  1. 値段が安すぎる
  2. 認証マークがない
  3. 自分の好きな味や香りではない
  4. 容器が遮光タイプではない

購入前には、必要な容量や効果・口コミなどを確認しておくことが大切です。

オリーブオイルにはたくさん種類があるので、迷いますよね・・。

値段・効果など、何を一番重視したいのか決めておくと、スムーズに選ぶことができるでしょう。

買ってはいけない塩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次