買ってよかった掃除機はこれ!選び方やコード式・コードレスのおすすめも紹介!

掃除機

日常生活に必要不可欠な掃除機

掃除機は安い買い物ではないので購入するときに迷いますよね。

自分にぴったりのものを使いたい!でも何を選べば良いのかわからない・・。

そんな人のために、この記事では「買ってよかった掃除機」の高評価おすすめや、その理由を紹介します!

目次

買ってよかった掃除機の特徴5つ!

まずは、買ってよかった掃除機の特徴を5つ紹介します。

コード式・コードレス、どちらも当てはまる大切なポイントです!

  1. 軽量タイプ
  2. 様々な機能がついている
  3. 音が静か
  4. お手入れがしやすい
  5. 家事ラク時短になる    

軽量タイプ

掃除機が重いと毎日の掃除も大変になってしまいます。

最近の掃除機には、軽量タイプのものも多く販売されています。

掃除機の平均重量は約3kgと言われているため、それよりも軽い1.5kg前後の機種を選ぶといいでしょう。

また、軽量のものが多いコードレスタイプでも、バッテリーの重さを含めると平均重量よりも重くなる場合があります。

なるべく負担を減らしたいという方は、総重量がどのくらいになるのか確認しておきましょう。

様々な機能がついている

今時の掃除機には遠心分離サイクロン」「HEPAクリーンフィルター」「LEDライトなど様々な機能が搭載されています。

  • 中でもおすすめは「水拭き機能」

最新のロボット掃除機には、水拭き機能も搭載した2way仕様の商品があります。

ごみを自動で吸ってくれるのはもちろん、センサーで検知してフローリングを水拭きしてくれるので、食べこぼしの汚れなどもきれいになって便利です。

音が静か

マンション・アパート住まいの場合は静音性の高い掃除機がおすすめです。

騒音のレベルは「dB(デジベル)」で表記しています。

特に、夜間に掃除をしたい人はdB値の小さいモデルを選ぶと安心です。

各メーカーのカタログやホームページに記載されているので必ずチェックしましょう!

お手入れがしやすい

掃除機のお手入れで集めたごみを捨てるのは面倒ですが、故障や動作不良を防ぐために大切なことです。

掃除機の集じん方式には「紙パック式」と「サイクロン式」があります。

  • 紙パック式は、掃除機に紙パックをセットし、吸引したごみはそこに集まります。

紙パックごと捨てることができるので、苦にならずラクにお手入れできるのもポイント!

  • サイクロン式はゴミがたまるダストボックスが設置されています。

特に「ダストボックス」はゴミが直接たまるので、水洗いやフィルターの交換などお手入れが必要です。

最近は、ワンタッチでごみ捨てできるタイプやフィルターが不要なモデルも人気。

「お手入れがラク」なものを選ぶと、面倒なメンテナンスも苦にならずにできます!

家事ラク時短になる

共働き・子育て中の家庭は毎日が忙しい!

特にコードレスタイプは思い立ったときにサッと使うことができ、今までかかっていた時間を他に使うことができます!

さらに時短で注目されているのがバッテリー交換可能モデル

連続使用時間が気になるという場合でも、フル充電した予備のバッテリーを用意しておけば、長時間掃除を続けることができます。

A美

買ってよかった掃除機の特徴5選!

1.軽量タイプ
2.様々な機能がついている
3.音が静かなら夜も安心
4.お手入れラクで清潔維持
5.時短になる

買って後悔しない掃除機の選び方は?

掃除機はよく使うものなので、後悔のないようにしたいですよね。

購入する時によくある質問などに回答していきますので、掃除機を選ぶ時の参考にしてくださいね!

①コード式とコードレスどっちがいい?メリット・デメリット

コード式の特徴は連続使用が可能なことと吸引力の強さです。

メリット充電切れがなく長時間使える
吸引力がパワフル
ダストボックスの容量が大きく、ごみ捨ての頻度が少なくて済む
デメリット掃除できる範囲が限られ部屋間の移動が面倒
コードが家具などに引っかかり、邪魔になる
本体が大きく収納しづらい

コードレスの特徴はすぐに使える点や小回りがきくことです。

メリットコンセントが必要ないためすぐに掃除ができる
高いところや段差の掃除も楽にできる
コンパクトに収納しやすい
デメリット充電が必要
稼働時間に限りがある
吸引力がやや落ちる

②寿命・買い替えの時期はいつ?

掃除機の寿命はメーカーによって様々ですがだいたい6~8年とされています。

以下のサインが出たら寿命は近いので、買い替えを検討しましょう。

  • 吸引力が弱くなった
  • 普段と違う音がする
  • 途中で止まってしまう
  • 異臭がする
  • コードの巻き取りが悪くなった

③長く使うためのコツは?

掃除機は高額な上、毎日使うものなので長持ちさせたいですよね!

長く使うためのコツは

  • 強い衝撃を与えないようにする
  • こまめにごみを捨て、定期的に水洗いやフィルターの交換を行う
  • コードは既定の長さまで伸ばして使う

特に「こまめにごみを捨て、定期的に水洗いやフィルターの交換を行う」ことは大切です!

紙パックやダストボックスにゴミが溜まったままで掃除機を使用すると、必要以上にモーターに負担がかかってしまいます。

その結果、吸引力が弱まったり故障の原因にも繋がる最悪な事態となり、買い替えのペースが速くなってしまいます。

E子

こんな掃除機を選ぶと後悔しません!

・パワー重視ならコード式
・連続して使用する機会が多いならコード式
・手軽さと小回り重視ならコードレス
・コンパクトに収納したいならコードレス
・修理窓口がしっかりしているメーカー

掃除機を買ってよかったこと!

コード式もコードレスも高評価な口コミがたくさん!それぞれ紹介します。

コード式

E子

コード式は吸引力がパワフル!

N美

紙パック式だとごみ捨てがラクでいい

コードレス

A美

軽くて使いやすい

E子

見た目がスッキリしていて部屋に馴染む

掃除機を買ってよかった時期はいつ?

掃除機を少しでもお得に買いたいなら「買う時期」を逃さないことが大切です!

ここでは2つ買ってよかった時期を紹介します。

①モデルチェンジの時期

掃除機は毎年10~12月頃に新モデルが発売されます。

そのため9~11月に型落ち商品として安く販売されます。

②家電量販店の決算期

大手家電量販店は主に9月と3月が決算のため、この時期は決算セールとして安く販売する傾向があります。

在庫を売り切り収益UPに力が入る時期なので、値引き交渉もしやすいです。

N美

・掃除機は9~11月頃
・9月と3月の決算セール

などに掃除機を買うことをおすすめします!

買ってはいけない掃除機の特徴は?

以下の5つの特徴にあてはまる掃除機は買ってはいけません。

コード式・コードレス、どちらも当てはまる大切なポイントです!

  1. 音がうるさい
  2. 掃除機本体が重い
  3. 吸引力が強くない
  4. 稼働できる時間が短い
  5. 型番が古い・中古

デザインが良くても音がうるさかったり、本体が重かったりすると、掃除機をかけるのが億劫になり、使わなくなってしまうので、お金も時間もムダにします。

型番が古い・中古の掃除機は静音設計が最新のものと比べて低いので、価格が安くてもおすすめできません。

買ってはいけない掃除機については、こちらの記事に詳しく記載していますので参考にしてくださいね!

タイプ別におすすめの掃除機を紹介!

キャニスター型・スティック型・ハンディ型・ロボット型のタイプ別に、おすすめ洗濯機を紹介していきます。

タイプ商品名
キャニスター型パナソニック:MC-PJ23A-H
スティック型マキタ:CL107FDSHW
ハンディ型シャーク:EVOPOWER EX WV416J
ロボット型アイロボット:ルンバ コンボ j7+ c755860

キャニスター型:パナソニック MC-PJ23A-H

【引用:Amazon

メーカー‎Panasonic(パナソニック)
型番‎MC-PJ23A-H
梱包サイズ‎52.2 x 30.9 x 25 cm
‎グレー
サイズ‎キャニスター
その他 機能‎軽量, コンパクト
梱包重量‎5.1 キログラム
電池使用‎いいえ
ブランド名‎パナソニック(Panasonic)
容量‎1.3 L

パナソニック MC-PJ23A-Hは、吸込仕事率560W~約60Wとキャニスター型のパワフルさを保ちながら、本体重量が2.7kgと軽量でコンパクトなので、楽に扱うことができる商品です。

「エアダストキャッチャー」を搭載していて、エアロノズルで床上に浮遊するハウスダストもしっかりキャッチしてくれます。

紙パック式なので、ごみ捨ても簡単で、清潔を保って使うことができます。

付属のすきま用ノズルを使えば、窓のサッシなど細かい場所など隅々までお掃除することができます。

ベーシックなカラーと、一体感のあるデザインで、圧迫感無くお部屋に馴染みます。

スティック型:マキタ CL107FDSHW

【引用:Amazon

ブランド‎マキタ(Makita)
製品型番‎CL107FDSHW
製品サイズ‎11.2 x 96 x 15 cm; 1.1 kg
‎ホワイト
表札の名字‎バッテリ・充電器付
壁紙の柄・パターン‎紙パック
ワット数‎32 W
入数‎1
レーザークラス‎コンパクト
付属品‎抗菌紙パック(10枚)・ダストバッグ・ノズル・ストレートパイプ・サッシ(すきま)ノズル
電池付属‎はい
バッテリータイプ‎リチウムイオン
年式(西暦)‎2018
商品の重量‎1.1 Kilograms

マキタ CL107FDSHWは、10.8Vスライド式リチウムイオンバッテリーを採用しており、約22分の急速充電に対応

充電の待ち時間を短縮したい方におすすめの商品です。

本体重量は1.1kgと軽量で、使いたい時にサッと掃除することができます。

吸引力は3段階の切り替えが可能で、パワフルの吸込仕事率は32Wとなっています。

LEDライトを搭載し、家具の下やすき間などの薄暗い場所でも、ゴミを確認しながら効率的に掃除することができます。

紙パック式なので、手を汚さずにごみ捨てできる点も魅力です。

ハンディ型:シャーク EVOPOWER EX WV416J

【引用:Amazon

メーカー‎Shark
梱包サイズ‎47.5 x 25.7 x 12.4 cm
その他 機能‎コンパクト
電池種別‎リチウムイオン
梱包重量‎2.41 キログラム
電池使用‎いいえ
メーカー保証‎◆プラス1年間のメーカー保証延長
ブランド名‎Shark

シャーク EVOPOWER EX WV416Jは、1台で多様な場所に対応したハンディクリーナーです。

標準モードに加えブーストモードとエコモードを搭載し、吸引力が欲しい時はブーストモード、夜間など静かに使いたい時はエコモードと、シーンに合わせて使い分けできます。

最長35分間の連続使用が可能で、車内の掃除など電源から離れた場所での使用でも。充電切れのストレスがありません。

ボタンひとつで簡単にごみを捨てることができ、ダストカップとフィルターは取り外して水洗い可能なので衛生的。

洗練されたデザインで、専用ドッグにコンパクトに収納できるので、置き場所を選ばずいつでもサッと使うことができます。

ロボット型:アイロボット ルンバ コンボ j7+ c755860

【引用:Amazon

メーカー‎iRobot(アイロボット)
型番‎c755860
梱包サイズ‎46.3 x 38.8 x 37.7 cm
素材‎ABS樹脂
‎グラファイト
サイズ‎本体:最大幅33.9 x 高さ8.7(cm)
その他 機能‎障害物回避, スマートマッピング, 落下防止, エッジクリーニング, スケジューリング
電源‎バッテリー駆動
電圧(V)‎100 ボルト (AC)
リチウム電池パック‎電池付属
梱包重量‎10.99 キログラム
電池使用‎はい
電池付属‎はい
ブランド名‎アイロボット(IRobot)

アイロボット ルンバ コンボ j7+ c755860は、ルンバ初の掃除機掛けと水拭き掃除が一度で完了する新モデルです。

一度清掃を開始すれば、掃除機がけと拭き掃除、ゴミ捨てまで自動で完了してくれます。

コードなどの障害物を回避しながら清掃し、カーペットを濡らさないパッドリフティングシステムも搭載していて、事前の片付けをしなくても稼働させることができます。

クリーンベース内のAllergenLock紙パックには最大約1年分のごみを収納できるので、面倒なお手入れもほとんどありません。

Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri ショートカットに対応しているので、話しかけるだけで掃除を開始することができます。

とにかく掃除の負担を減らしたい、拭き掃除もしてほしい、という方におすすめの商品です。

E子

形状・メーカーによって機能は様々!慎重に選ぶことが大切!

メーカーごとにおすすめ掃除機を紹介!

東芝・日立・シャープ・パナソニック・アイリスオーヤマのメーカーから、おすすめの掃除機を1つずつ紹介していきます。

メーカー名商品名
東芝トルネオ VC-CL20-W
日立ラクかるスティック PV-BL3L
シャープEC-CT12-C
パナソニックMC-SB33J-G
アイリスオーヤマSCD-183P-B

東芝:トルネオ VC-CL20-W

【引用:Amazon

メーカー‎東芝(TOSHIBA)
型番‎VC-CL20-W
梱包サイズ‎54.5 x 28 x 22 cm
‎ホワイト
サイズ‎本体サイズ(mm):幅253×奥行214×高さ1185
その他 機能‎軽量
電池種別‎リチウムイオン
リチウム電池パック‎電池内蔵
梱包重量‎3.3 キログラム
電池使用‎はい
電池付属‎はい
お手入れ‎水洗い
メーカー保証‎納品日より1年間。納品書必須。日本国内使用に限り保証いたします。
ブランド名‎東芝(TOSHIBA)

トルネオ VC-CL20-Wは、微細なゴミをしっかり分離する、遠心分離サイクロンを搭載したコードレスクリーナーです。

モーター駆動のパワーヘッドで、じゅうたんの掻き出しはもちろん、フローリングの溝や畳の目地などのゴミもスッキリ吸い込むことができます。

LEDライト搭載で、暗い場所でもごみを確認しながら掃除できるので、ごみを取り逃しません。

回転ブラシとダストカップの水洗いが可能で、清潔に使うことができます。

日立:ラクかるスティック PV-BL3L

【引用:Amazon

メーカー‎日立(HITACHI)
型番‎PV-BL3L C
梱包サイズ‎56 x 27 x 23 cm
‎ベージュ
サイズ‎通常
その他 機能‎コンパクト
電池種別‎リチウムイオン
リチウム電池パック‎電池付属
梱包重量‎3.2 キログラム
電池使用‎はい
電池付属‎はい
ブランド名‎日立(HITACHI)
容量‎0.15 L

ラクかるスティック PV-BL3Lは、本体重量1.1kgと軽量タイプで、片手で簡単に操作できるという特徴があります。

日立の「ハイパワー3Dファンモーター」を採用し、軽量ながら強力なパワーを両立させています。

回転ブラシの先端をループ形状にした「からまんブラシ」によって、髪の毛などがからまりにくく、すっきり吸引してくれます。

床質や操作力を感知してパワーを自動でコントロールする「自動モード」だと、稼動時間は最大約30分と十分な余裕があります。

また、ヘッドが左右90度曲がる「クルッとヘッド」で、部屋の隅や家具の設置面なども楽に掃除できます。

シャープ:EC-CT12-C

【引用:Amazon

‎ホワイト
メーカー‎シャープ(SHARP)
付属品‎すき間ノズル、つぎ手パイプ、クリーニングブラシ
素材‎abs樹脂
組み立て式‎はい
製品サイズ‎25.7 x 36.3 x 24.8 cm; 5 kg
梱包重量‎5 キログラム
電池使用‎いいえ
電池付属‎いいえ

EC-CT12-Cは、遠心分離サイクロンを採用したキャニスター型の掃除機で、吸引したほこりと空気を高速旋回気流で協力に分離できるという特徴があります。

HPEAクリーンフィルターで、微細なホコリもしっかりキャッチし、ワンタッチでごみ捨て可能なので、清潔に使用できます。

また、つまみを回すだけでHEPAクリーンフィルターを簡単にクリーニングでき、お手入れも手軽です。

からぶき機能も搭載しており、フローリングや畳のから拭きができます。

パナソニック:MC-SB33J-G

【引用:Amazon

メーカー‎パナソニック(Panasonic)
型番‎MC-SB33J-G
梱包サイズ‎52.2 x 19.8 x 18.6 cm
‎セージグリーン
サイズ‎コンパクト
その他 機能‎軽量, ポータブル, コンパクト, ウォッシャブルフィルター
電池種別‎リチウムイオン
リチウム電池パック‎電池内蔵
梱包重量‎2.07 キログラム
電池使用‎はい
電池付属‎はい
メーカー保証‎1年間のメーカー保証
ブランド名‎パナソニック(Panasonic)
容量‎0.15 L

MC-SB33J-Gは、本体質量1.3kgと軽量なスティック型の掃除機です。

人間工学に基づいて設計されたハンドル角度や形状のため、操作性が高く、前後左右の動きがスムーズになっています。

最適な回転数でハイパワーを実現するモーターを採用しているので、小型ながらパワフルな吸引力を実現しています。

壁ぎわのゴミまでスッキリ吸い込む「壁ぎわ集じん」搭載で、ヘッドが届きにくい場所もしっかりと掃除することができます。

やわらかい縮れ毛と硬い毛の2種類のブラシで、フローリングや じゅうたんの奥、畳といった異なる床材でも一度にきれいにしてくれます。

アイリスオーヤマ:SCD-183P-B

【引用:Amazon

‎ブラック
サイズ‎サイクロン
メーカー‎アイリスオーヤマ
付属品‎充電アダプター、すき間ノズル、クリーニングブラシ
梱包サイズ‎63.1 x 24.3 x 16.4 cm; 2.51 kg
梱包重量‎2.51 キログラム
電池使用‎はい
電池付属‎はい

SCD-183P-Bは、自走式軽量パワーヘッドで、スティック型ながら、細かいほこりや小さなゴミをパワフルに吸引してくれます。

遠心分離サイクロン式で、ごみと空気を分離させることで、強力な吸引力が持続します。

着脱式バッテリーなので、予備バッテリーを準備しておけば、充電切れの不安なく使用することができます。

フタを開ければそのままごみを捨てることができ、手が汚れず衛生的です。

ダストカップや回転ブラシは簡単に取り外して水洗いできるので、清潔を保って使用可能です。

A美

掃除は面倒だからこそ便利機能でラクしましょう!

まとめ

失敗しない選び方のポイントは5つあります。

  1. 軽量タイプで音が静か
  2. 様々な機能がついている
  3. お手入れがしやすい
  4. 家事ラク時短になる
  5. 国産メーカー

日常生活に必要不可欠な掃除機

自分にぴったりなものを選べれば「買ってよかった」と満足ですよね!

家族構成や自分のライフスタイルに合わせて商品を選び、毎日を快適に過ごしましょう。

買ってはいけない除湿機

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次