買ってはいけない冷蔵庫メーカーの特徴は?壊れやすい・評価が悪い商品まとめ!後悔しないための選び方を紹介!

冷蔵庫

日常生活において、必要不可欠な家電である冷蔵庫

しかし、数多くのメーカーやモデルがあってどれを選んだらいいのか、迷ってしまいますよね。

「できるだけ安いものがいいけど、すぐに壊れてしまった。」

「高い家電を買ったのに、我が家には合わなかった。」

なんて、そんな経験も後悔もしたくない・・!

毎日使うものだからこそ、正しい選択をして快適な生活を送りたいですよね。

この記事では、買ってはいけないメーカーや特徴について解説し、冷蔵庫の選び方やおすすめのメーカーなどについても紹介していきます。

目次

買ってはいけない冷蔵庫の特徴5つ!

まずは、買ってはいけない冷蔵庫の特徴を5つ紹介します。

  1.  容量が少ない
  2.  設置したい場所と大きさが合っていない
  3.    霜の自動解凍機能がついていない
  4.    消費電力が大きい
  5.    型番が古い・中古

容量が少ない

容量が少ない冷蔵庫だと、野菜や食品を一度に冷凍・冷蔵できる量が制限されてしまいます。

これにより、食品の買いだめができない料理を作り置きしたくても入れられないなど家事の利便性が悪くなることがあります。

その為、人数や使用の頻度などを考えて、自分に合った容量の冷蔵庫を選びましょう。

基本的な冷蔵庫容量の求め方(必要な容量はどの位?
ご家庭で必要な冷蔵庫の容量については、以下の計算式を目安にしてください。

冷蔵庫の容量=(70L×家族の人数)+120L〜170L(常備品容量)+100L(予備スペース)

【計算例】
家族4人の場合は下記の容量が目安となります。
(70L×4人)+(120L~170L)+100L=500~550L

【引用:Panasonic

設置したい場所と大きさが合っていない

冷蔵庫を購入する前に、設置したい場所の幅・高さ・奥行などを測りましょう

サイズが合わないと、冷蔵庫を設置できない・ドアの開け閉めができないなどの問題が生じることもあります。

また、設置したい場所の近くにコンセントがあるか、電源は確保することができるかも確認しておくと困りません。

進入経路も測定し、冷蔵庫を搬入することができるか確認しておきましょう。

  • マンションや自宅の入口・玄関・廊下などの幅や高さ
  • エレベーターや階段の形状、十分な広さはあるか

など。

業者やお店によって、必要な幅や高さなどの条件が違うことがありますので、確認しておくと安心でしょう。

冷蔵庫を設置するときには、冷蔵庫側面や背面に5cm程度※(※設置条件により若干異なることがありますので、1cm程度余裕をとってください。)の放熱スペースを作るのが理想です。壁面にぴったりと設置してしまうと冷蔵庫が十分に放熱できず、冷却効率が下がったり電気代が高くなったりする可能性があります。
 
冷蔵庫の上部と天井の間にはおおよそ5~10cm程度※(※設置条件により若干異なることがありますので、1cm程度余裕をとってください。)の空間が必要です。天井との隙間が少ない冷蔵庫を選ぶと放熱がうまくいかなくなるので十分注意しましょう。
 

【引用:三菱電機

霜の自動解凍機能がついていない

霜の自動解凍機能がついていない冷蔵庫だと、

  • 冷風口を霜がふさいでしまい、冷えなくなる
  • 霜が冷凍庫内に広がり、食品を入れるスペースがなくなる
  • 霜が大きくなってから掃除をすると手間がかかる

などのデメリットがあり、故障の要因にもなります。

その為、霜取りの手間がいらない自動解凍機能がある冷蔵庫を選ぶとよいでしょう

消費電力が大きい

消費電力が大きい冷蔵庫を24時間電源を入れっぱなしで使うと、電気料金がかかることに。

とくに古い型の冷蔵庫を使用している場合、最新式の冷蔵庫を使うよりも消費電力が大きくなります。

最近では省エネ性能ラベルのついたタイプも出回っているので、消費電力の小さい冷蔵庫を選びましょう。

型番が古い・中古

冷蔵庫の部品の保有期間は、9年となっています。

その為、古い型番の冷蔵庫を選ぶと部品がなくて修理が困難になったり、高額な費用がかかる場合もあります。

冷蔵庫は毎日使うものなので、中古品はすぐに壊れてしまう可能性があります。

これらの理由から、型番が古い・中古の冷蔵庫買わないほうがいいでしょう。

K子

5つの特徴に当てはまる冷蔵庫は、買ってはいけません!

1. 容量が少ない
2. 設置したい場所と大きさが合っていない
3. 霜の自動解凍機能がついていない
4. 消費電力が大きい
5. 型番が古い・中古

冷蔵庫を買ってはいけない時期はいつ?

新型が発売される時期は、冷蔵庫を買ってはいけません。

なぜなら新型が発売される前はモデルチェンジの為に価格が安くなりますが、新型が発売されると価格が高くなるからです。

冷蔵庫の新型モデルが発売されるのは、毎年10~11月頃

また、年末年始・ボーナス時期・決算期などに家電量販店ではセールを行なっています。

(セール時期などは、お店によって異なります。)

セール以外の時期や品薄の時期も価格が高い可能性があるので、買わないほうがいいでしょう。

R子

・冷蔵庫の新型が発売される10~11月頃
・セール時期以外
は、ビデオカメラを買ってはいけません!

買ってはいけない!?壊れやすい!?冷蔵庫のメーカーはどこ?

買ってはいけない・壊れやすい冷蔵庫のメーカーはあるのでしょうか。

①新規参入メーカー

長年の経験と技術を積んできたメーカーに比べて新規参入のメーカーは、品質や耐久性に関して不確定要素が存在する可能性があります。

見た目重視で、質が良くないものも・・。

全ての新規参入メーカーが当てはまるわけではありませんが、機能や性能などを確認してから購入してください。

②ハイアール

ハイアールの冷蔵庫はデザインもスタイリッシュで使いやすく、価格もリーズナブルです。

そのため、家電量販店では新生活セットなどで販売されています。

しかし冷凍・冷蔵庫内が冷えにくい、という口コミがありました。

https://twitter.com/tNxhBveJL6nKHs3/status/1576165601642393602?s=20

③アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマの冷蔵庫はデザインや機能もシンプルで価格も安く、使い勝手に優れています。

しかし稼働音がうるさい、という口コミがありました。

メーカーに関係なく、コンプレッサーやセンサーが故障して冷蔵庫本体も壊れやすくなる・・という話もよく聞きます。

どのメーカーにもいいところも悪いところもあるかと思いますので、それを念頭に置きながら自分に合った冷蔵庫を選びましょう。

S美

・新規参入メーカー
・ハイアール
・アイリスオーヤマ

壊れやすいものや、サポート体制・機能が整っていない可能性があります。

冷蔵庫の選び方を失敗した人の口コミ

冷蔵庫の選び方を失敗した人の体験談や口コミを紹介します。

これから購入する人は、どんなことに気をつけたらいいのか、参考にするといいでしょう。

https://twitter.com/yukinari_design/status/1572510049297387520?s=20
F美

小さい冷蔵庫を買って失敗

R子

冷蔵庫は自動で霜取りしてくれるものがよかった

S美

中古を買って壊れた

冷蔵庫の選び方を失敗した・後悔している、と投稿している人が思った以上に多くいますね・・。

家庭の状況に合ったサイズや機能の冷蔵庫を買うことが大切ですね。

買って良かった!後悔しない冷蔵庫の特徴や選び方は?

後悔しない・買ってよかったと思える、冷蔵庫の特徴や選び方を紹介します!

①扉をどちらに開くかで選ぶ

冷蔵庫の扉の開く向きは機種によりそれぞれ違います。

冷蔵庫の扉の開き方には、「右の片開き」「左の片開き」「観音開き(中央から開く)」「左右両開き」があります。

あらかじめ部屋の設置場所を考え、扉をどちらに開くかで選ぶと食品の取り出しやすさにつながります。

②省エネ性能で選ぶ

電気料金を抑えたい場合は、省エネ性能ラベルのついた冷蔵庫を選んでみましょう。

年間の消費電力量や電気料金の目安などが記載されています。

③使いやすさ

  • 約-3℃で食品を保存し、解凍いらずでカットすることができる微凍結パーシャル機能
  • 上段と下段を用途によって「冷凍」「冷蔵」に入れ替え可能
  • 冷蔵庫カメラ搭載で、撮影された庫内をスマホ確認で食品在庫をチェック

など、最近の冷蔵庫には様々な便利機能がついています。

自分に合った機能を使うことで時短に繋がったり、家事へのストレスも軽減されるでしょう。

④お手入れがしやすい

掃除をしないと故障の原因にもなりますが、こまめに掃除するってとても面倒ですよね・・。

その為、お手入れがしやすい・掃除が簡単な冷蔵庫を選ぶことをおすすめします!

  • 野菜のくずがたまりやすいトレーを清潔に保つ、抗菌お手入れトレーを使用している
  • ガラス棚をすべて取り外しができる
  • 製氷皿と給水パイプは庫内ボタンを押して自動清掃できる

など。

    E子

    こんな特徴がついている冷蔵庫を選ぶと後悔しません!

    ・扉をどちらに開くかで選ぶ
    ・省エネ性能で選ぶ
    ・使いやすさ
    ・お手入れがしやすい

メーカーごとの冷蔵庫の特徴を紹介!

三菱電機・日立・シャープ・パナソニックの冷蔵庫の特徴を紹介していきます。

メーカー名特徴
三菱電機独自技術SMART CUBEを用いて庫内の扉や外壁を薄型化
日立変色せずに保存可能なまるごとチルド機能など
シャーププラズマクラスター機能で浮遊菌や付着菌を除去
パナソニック野菜室が暮らしに合わせて「真ん中」と「下段」2タイプ

三菱電機

三菱電機の冷蔵庫は、独自技術SMART CUBEを用いて庫内の扉や外壁を薄型化しました。

そのため、「棚の高さを左右で段違いにできる」「どこでもたまごケース」「たっぷり収納でまとめ買いOK」などの大容量にこだわったつくりになっています。

他には-7℃で食品を凍らせることで、解凍無しでカットできる切れちゃう瞬冷凍A.I機能なども。

日立

日立の冷蔵庫は、ラップを使わなくても変色せずに保存可能まるごとチルドや、冷蔵庫カメラ庫内を自動撮影でどこからでもスマホで在庫チェックできるなどの特徴があります。

また、冷凍室3段ケースで食品の大きさに合わせて冷凍庫内を広く使えるなど、日立独自の機能を搭載しています。

シャープ

シャープの冷蔵庫は、プラズマクラスター機能を搭載しているタイプがあります。

家族が触ったり、食品で汚れてしまう冷蔵庫内の浮遊菌や付着菌を除去しながら清潔に保ちます。

また、スマホアプリを使用するAI機能COCORO HOMEの搭載モデルや、省エネモードの「節電25」設定をすることで、省エネ運転になる機能も。

パナソニック

パナソニックの冷蔵庫は、野菜室が暮らしに合わせて「真ん中」と「下段」の2タイプがあります。

  • 冷凍室が真ん中のWPXシリーズは、冷凍室をよく使う・まとめ買いが多い場合に
  • 野菜室が真ん中のMEXシリーズは、毎日料理をする人や、野菜を取り出しやすいので使いやすさにこだわる人に対応しています

冷凍機能のはやうま冷凍は、野菜をカットしたらそのままホームフリージング

大風量ですばやく凍結することで霜のつきやすさを防いでくれます。

N美

メーカーによって様々な特徴があります!

・三菱電機は、扉や外壁を薄型化で大容量にこだわったつくり
・日立は、まるごとチルド冷蔵庫カメラなど
・シャープは、プラズマクラスター機能で浮遊菌や付着菌を除去
・パナソニックは、野菜室が「真ん中」と「下段」の2タイプ

買うならどれ?おすすめの冷蔵庫を紹介!【安さ・機能重視】

おすすめの冷蔵庫を機能・安さ・冷凍・デザインごとに、紹介していきます。

何を一番重視したいか、優先順位を決めてから選ぶと迷うことも少なくなるでしょう。

機能重視「日立 幅65cm 540L フレンチドア R-H54TG S」

冷蔵庫

【引用:Amazon.co.jp

ブランド名‎日立(HITACHI)
モデル‎R-H54TG S
性能・容量‎540 L
年間エネルギー消費量‎295 Kilowatt Hours Per Year
生鮮食品の容量‎381 L
冷凍室定格内容積‎159 リットル
設置タイプ‎フリースタンディング
製品型番‎R-H54TG S
フォームファクタ‎フレンチドア
特殊機能‎調整可能な棚
‎シルバー
電圧‎100 ボルト
ドア数‎4
霜取り機能‎自動
ドアの開き方‎両開き
ドアの材質‎鋼板
棚板のタイプ‎強化ガラス
‎4
付属品‎取扱説明書、保証書
電池使用‎いいえ
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ‎70.1 x 65 x 183.3 cm
商品の重量‎107 Kilograms

この冷蔵庫には、冷蔵室全体がまるごとチルドでラップなしでも食品の乾燥・変色を防いで保存できる機能などが搭載されています。

冷凍室もすっきりと使える冷凍室3段ケースや、冷蔵室の棚部分はたっぷり収納の容量133Lの特徴も。

機能重視の冷蔵庫を選ぶことで快適さ・便利さを得るだけでなく、時短にもなります!

安さ重視「東芝 冷蔵庫 幅47.9㎝ 170L GR-U17BS(W) 」

冷蔵庫

【引用:Amazon

東芝の冷蔵庫 170L GR-U17BS(W)の価格は、税込46,000円。(2023年9月現在)

この冷蔵庫には、冷蔵室127L、冷凍室43Lと十分な広さがあり、自動霜取り機能などが搭載されています。

耐熱温度100℃までのテーブルボード付きでオーブンレンジも設置可能という特徴も。

安さ重視の冷蔵庫はシンプルなデザインと基本的な機能を備えており、予算に制約のある人や学生、一人暮らしの人などにおすすめです。

冷凍重視「パナソニック 450L サテンゴールド NR-E458PX-N 」

冷凍庫

【引用:Amazon

ブランド名‎パナソニック(Panasonic)
モデル‎NR-E458PX-N
性能・容量‎450 L
年間エネルギー消費量‎263 Kilowatt Hours Per Year
生鮮食品の容量‎325 L
冷凍室定格内容積‎108 リットル
設置タイプ‎フリースタンディング
製品型番‎NR-E458PX-N
フォームファクタ‎5 ドア
‎サテンゴールド
電圧‎100 ボルト
ドア数‎4
霜取り機能‎自動
ドアの開き方‎右開き
製氷能力‎17 L
‎5
付属品‎まるごと洗える製氷皿、アルミプレート
電池使用‎いいえ
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ‎69.9 x 60 x 182.8 cm
商品の重量‎94 Kilograms

この冷蔵庫には、微凍結パーシャル-3℃で食品を保存、解凍せずに調理できる機能などが搭載されています。

固まり肉は最大14日間保存可能。解凍がいらないので「切る」「つまむ」「はがす」「すくえる」が簡単にできます。

調理のサポートをしてくれるスマホ連携機能も付いている特徴も。

冷凍機能重視の冷蔵庫を選ぶことで解凍せずに調理可能で時短・便利になります!

デザイン重視「シャープ SJ-GW35J-W」

冷蔵庫

【引用:Amazon.co.jp

ブランド名‎シャープ(SHARP)
モデル‎SJGW35JW
性能・容量‎350 L
年間エネルギー消費量‎340 Kilowatt Hours Per Year
生鮮食品の容量‎14 L
冷凍室定格内容積‎99 リットル
運転音‎20 dB
設置タイプ‎フリースタンディング
製品型番‎SJGW35JW
フォームファクタ‎3 ドア
特殊機能‎扉の開閉を左右選べる
‎1)ホワイト系
電圧‎100
ドア数‎3
霜取り機能‎自動
ドアの開き方‎両開き
ドアの材質‎ガラス
棚板のタイプ‎ガラス
‎7
付属品‎取扱説明書、保証書
電池使用‎いいえ
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ‎66.5 x 60 x 169 cm
商品の重量‎72 Kilograms

この冷蔵庫には、プラズマクラスターイオンが庫内を包み込んで除菌する機能などが搭載されています。

おいそぎ冷凍で食品を急速冷凍できる、どっちもドアで左右近いほうからドアが開くという特徴も。

デザイン重視で冷蔵庫を選ぶことで自宅のインテリアとも馴染み、心地よい空間を生み出すことができます。

A美

・機能重視なら「日立・ R-H54TG S」
・安さ重視なら「東芝・ GR-U17BS(W)」
・冷凍重視なら「パナソニック・ NR-E458PX-N 」
・デザイン重視なら「シャープ・ SJ-GW35J-W」

などがおすすめです!

最新の冷蔵庫情報!どんな機能がついている?

最新の冷蔵庫にはどのような機能がついているのでしょうか。

スマホアプリと連携

各メーカーの冷蔵庫には、スマホアプリと連携できる機能がついているものもあります。

ここでは日立の冷蔵庫のアプリをご紹介します。

離れて暮らす家族が冷蔵庫のドアを開閉したかどうかを知らせてくれるアプリ、ご家族見守りサービス

そして、「冷蔵庫内の在庫状況」や「賞味期限を管理」するコンシェルジュアプリがあります。

クーリングアシスト

パナソニックの冷蔵庫には、はやうま冷凍(クーリングアシスト)という機能がついているものもあります。

クーリングアシストルームに凍結したい食材を入れるだけで大風量冷気で集中凍結。

肉・野菜や下味付きの食材、作り置きおかずを45分~60分で急速冷凍してくれます。

A.Iセンサー搭載

三菱の冷蔵庫には、全室独立おまかせA.Iという機能がついているものもあります。

扉の開閉、温度や湿度の管理をA.Iがセンサーにより自動管理。

部屋別おまかせエコは、買い物のあとに冷蔵庫へ食品を入れる時間を予測して自動冷却します。

他には、食材を庫内に入れるだけで冷凍してくれる切れちゃう瞬冷凍A.Iなどがあります。

Y子

最新の冷蔵庫には

・スマホアプリと連携
・クーリングアシスト
・A.Iセンサー搭載

などの機能がついています!

冷蔵庫を買う時によくある質問!

冷蔵庫を購入する際の疑問点やよくある質問についてまとめました。

質問①冷蔵庫の買い替え時期は?

冷蔵庫の平均使用年数は12年。(消費動向調査2022年3月内閣府調べ)

【寿命の前兆かも!?】

  • 冷えなくなる
  • 製氷ができない
  • 冷蔵庫本体が熱をもっている
  • 異音がするようになった
  • 水漏れが発生する

冷蔵庫の部品保有期間は、メーカーによって違いますがだいたい9年となっています。

その為、修理や点検をしても直らない・購入してから12年経過している場合は、買い替えを検討するといいでしょう。

質問②冷蔵庫の処分の仕方は?

冷蔵庫の処分の仕方はいくつかありますので、自分に合った方法を選んでください。

  • 新しい冷蔵庫を購入するお店に引き取りをお願いする
  • 処分する冷蔵庫を購入したお店に引き取りをお願いする
  • 住んでいる市区町村に処分方法を問い合わせて処分する
  • 家電回収業者に依頼をして処分をお願いする
  • フリマアプリやネットオークションで譲る

質問③直冷式とファン式(間冷式)の違いは?

直冷式とファン式(間冷式)は、どちらにもメリット・デメリットがあります。

直冷式冷蔵庫ファン式(間冷式)冷蔵庫
庫内に冷却器があり、直接冷気を送って冷やしている。冷蔵庫の外側部分に冷却器が設置されている。
ファンが間接的に冷気を送って冷やす。
霜がつきやすい。よく冷える。霜取りがいらない。構造上小型のサイズが無い。
E子

・冷蔵庫の買い替え時期は、購入してから12年が目安!
・冷蔵庫の処分の方法は様々!自分に合った方法を!
・直冷式とファン式(間冷式)は冷却器が中か外かが違う!

冷蔵庫を安く買う方法は?

冷蔵庫を安く買うための方法やセールの時期を把握しておきましょう!

新型冷蔵庫の発売前の時期

最新モデルが発売される前に、旧型の冷蔵庫が安くなります

 ・新型が発売される10~11月の1か月前

新しい冷蔵庫がほしい!などのこだわりがない方は、この時期に買うことをおすすめします。

セール時期

年末年始は、歳末セールや初売りセールなどが行われています。

9月と3月は決算期セールが行われていますので、このセール時期に買うのもおすすめです。

値下げ交渉

量販店で購入したい場合は、値下げ交渉をしてみるのもいいかもしれません。

価格ドットコムや他の量販店の値段を確認し、「〇〇ではXX円だったのですが、お値下げできませんか?」と交渉してみましょう。

配送料やポイントなども考えながら、ネットと実店舗どちらで買う方が安くなるのかを比較してみてください。

冷蔵庫はネット通販で買うべきと断言できる理由

冷蔵庫はネットで買うと、メリットがたくさんあります・・!

  • ネットで買うと人件費がかからないので安く購入できる
  • 大型商品でも金額次第で送料無料になる場合がある
  • 通販サイト独自のセール期間中に利用すると、ポイントが貯まるなどお得に購入できる(楽天市場のお買い物マラソンや、Amazonセールなど)

店頭で見なくても、サイズが分かれば問題なく購入できるので、店舗に行く時間とコストを削ることができます!

A美

ネットで冷蔵庫を買うと

・安く購入できる
・送料無料になる
・ポイントが貯まる
・時間とコストを削る

などのメリットがたくさん!

まとめ

①〜⑤に当てはまる冷蔵庫は買ってはいけない!ということを覚えておきましょう!

  1. 容量が少ない
  2. 設置したい場所と大きさが合っていない
  3. 霜の自動解凍機能がついていない
  4. 消費電力が大きい
  5. 型番が古い・中古

購入前には、必要な容量や設置場所のサイズを確認しておくことが大切です。

冷蔵庫にはたくさん種類があるので、迷いますよね・・。

値段・機能・見た目など、何を一番重視したいのか決めておくと、スムーズに選ぶことができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次