買ってよかった冷蔵庫はこれ!人気メーカーや一人暮らしにおすすめも紹介!

冷蔵庫

日常生活に必要不可欠な冷蔵庫

冷蔵庫は安い買い物ではないので購入するときに迷いますよね。

自分にぴったりのものを使いたい!でも何を選べば良いのかわからない・・。

そんな人のために、この記事では「買ってよかった冷蔵庫」の高評価おすすめや、その理由を紹介します!

目次

買ってよかった冷蔵庫の特徴5つ!

まずは、買ってよかった冷蔵庫の特徴を5つ紹介します。

ファミリー向けサイズ一人暮らし向けサイズ、どちらも当てはまる大切なポイントです!

  1. 生活スタイルに容量が合っている
  2. 様々な機能がついている
  3. 音が静か
  4. お手入れがしやすい
  5. 家事ラク時短になる

生活スタイルに容量が合っている

冷蔵庫を選ぶ一般的な目安として、一人あたり約140Lの容量があるとよいと言われています。

人数容量
1人150〜200L
2人200〜400L
3〜4人400〜550L
5人以上550〜700L

容量が450L以上のモデルから性能が上がり、消費電力を抑えることができると言われているため、おすすめです!

様々な機能がついている

今時の冷蔵庫には省エネ」「収納容量がたっぷり」「脱臭機能」など様々な機能が搭載されています。

  • 中でもおすすめは「AI機能」

冷蔵庫の中にある食材を登録することで、その食材を使ったメニューを提案してくれます。

献立を考える手間が省ける上に、食品ロスを防ぐことができてとても便利です。

音が静か

マンション・アパート住まいの場合は静音性の高い冷蔵庫がおすすめです。

騒音のレベルは「dB(デジベル)」で表記しています。

特に、リビングスペースに冷蔵庫を設置したい人はdB値の小さいモデルを選ぶと安心です。

各メーカーのカタログやホームページに記載されているので必ずチェックしましょう!

お手入れがしやすい

食材や料理したものを出し入れするため、意外と汚れが目立つ冷蔵庫。

故障や動作不良を防ぐためにこまめなお手入れは大切です。

  • 冷蔵庫の庫内には仕切り棚やドアポケットが設置されています。

特に「庫内の棚」は汚れを拭き取らないと、悪臭や雑菌繁殖の恐れがあるため頻繁にお手入れが必要です。

食材の入れすぎに注意し、汚れに気がついたらすぐに拭き取ることがおすすめです。

最近は、「トリプルパワー脱臭」を搭載したモデルも人気。

「お手入れがラク」ななものを選ぶと、面倒なメンテナンスも苦にならずにできます!

家事ラク時短になる

共働き・子育て中の家庭は毎日が忙しい!

特に冷蔵庫全体をチルド室に切り替えることができるモデルは、ラップ要らずで保存できるため、今までかかっていた時間を他に使うことができます!

さらに時短で注目されているのが切れちゃう冷凍

冷凍なのに、サクッと切ることができるため、お肉や魚などを解凍要らずで調理することができます。

A美

買ってよかった冷蔵庫の特徴5選!

1.生活スタイルに容量が合っている
2.様々な機能がついている
3.音が静かなら夜も安心
4.お手入れラクで清潔維持
5.時短になる

買って後悔しない冷蔵庫の選び方は?

冷蔵庫はよく使うものなので、後悔のないようにしたいですよね。

購入する時によくある質問などに回答していきますので、冷蔵庫を選ぶ時の参考にしてくださいね!

①寿命・買い替えの時期はいつ?

冷蔵庫の寿命はメーカーによって様々ですがだいたい10年とされています。

以下のサインが出たら寿命は近いので、買い替えを検討しましょう。

  • いつもより冷えが悪い
  • 自動製氷されない
  • 水漏れがある
  • 普段と違う音がする
  • 途中で止まってしまう
  • 異臭がする

②長く使うためのコツは?

冷蔵庫は高額な上、毎日使うものなので長持ちさせたいですよね!

長く使うためのコツは

  • 物をたくさん入れすぎない
  • ドアの開閉を必要最低限にする
  • 熱いものをいれない
  • 冷蔵庫の周りに物を置かない
  • こまめにお手入れする

特に物をたくさん入れすぎないことは大切です!

冷蔵庫ないに食品を詰めすぎると、冷気がうまく循環しなくなり、冷えが悪くなると言われています。

その結果、庫内を冷やすために冷蔵庫に負担がかかり故障につながる恐れがあるので、買い替えのペースが速くなってしまいます。

E子

こんな冷蔵庫を選ぶと後悔しません!

・大体10年程度で買い替える
・たくさん食品を入れたい場合は、少し大きめの容量のものを買う
・お手入れが簡単な物を選ぶ
・修理窓口がしっかりしているメーカー

冷蔵庫を買ってよかったこと!

冷蔵庫には高評価な口コミがたくさん!それぞれ紹介します。

https://twitter.com/ggg__225/status/1794532899817214414?s=46
https://twitter.com/HGDN0327/status/1650089493343653889
E子

大きい冷蔵庫買ったら、買いだめしても快適!

N美

最新の冷蔵庫に感動!

買ってよかったテレビ

冷蔵庫を買ってよかった時期はいつ?

冷蔵庫を少しでもお得に買いたいなら「買う時期」を逃さないことが大切です!

ここでは2つ買ってよかった時期を紹介します。

①モデルチェンジの時期

冷蔵庫は毎年10〜11月頃に新モデルが発売されます。

そのためモデルチェンジが行われる前の8〜9月に型落ち商品として安く販売されます。

②家電量販店の決算期

大手家電量販店は主に9月と3月が決算のため、この時期は決算セールとして安く販売する傾向があります。

在庫を売り切り収益UPに力が入る時期なので、値引き交渉もしやすいです。

N美

冷蔵庫は8〜9月頃
・9月と3月の決算セール

などに冷蔵庫を買うことをおすすめします!

買ってはいけない冷蔵庫の特徴は?

以下の5つの特徴にあてはまる冷蔵庫は買ってはいけません。

  1. 容量が小さい
  2. 音がうるさい
  3. 型番が古い・中古
  4. 新規参入メーカー
  5. 海外メーカー

デザインが良くても容量が小さければ、冷蔵庫や冷凍庫に入れたいものが入らずに困ってしまいます。

型番が古い・中古の冷蔵庫は静音設計が最新のものと比べて低いので、価格が安くてもおすすめできません。

買ってはいけない冷蔵庫については、こちらの記事に詳しく記載していますので参考にしてくださいね!

タイプ別におすすめの冷蔵庫を紹介!

一人暮らし向け・ファミリー向けのタイプ別に、おすすめ洗濯機を紹介していきます。

タイプ商品名
一人暮らし向けシャープ:SJ-GD15K-W
ファミリー向け東芝:GR-V510FZ(UC) 

一人暮らし向け:シャープ SJ-GD15K-W

冷蔵庫

【引用:Amazon

ブランド名 ‎シャープ(SHARP) 
モデル ‎SJGD15KW 
性能・容量 ‎152 L 
年間エネルギー消費量 ‎290 Kilowatt Hours Per Year 
冷凍室定格内容積 ‎58 リットル 
設置タイプ ‎フリースタンディング 
製品型番 ‎SJGD15KW 
特殊機能 ‎冷凍室大容量, 両開き対応, 自動霜取り 
色 ‎クリアホワイト 
電圧 ‎100 ボルト 
ドア数 ‎1 
霜取り機能 ‎自動 
ドアの開き方 ‎左開き(付け替え可) 
ドアの材質 ‎ガラス 
棚板のタイプ ‎ガラス 
棚 ‎3 
付属品 ‎取扱説明書、保証書 
電池使用 ‎いいえ 
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎59.8 x 49.5 x 120.3 cm 
商品の重量 ‎44 Kilograms 

こちらの商品は、冷蔵庫と冷凍庫が6対4の比になっており、一人暮らしの方におすすめのバランスです。

扉の開く方向を変えることができる「つけかえどっちでもドア」は、お部屋の間取りやライフスタイルに合わせやすいと人気があります!

ファミリー向け:東芝 GR-V510FZ(UC) 

冷蔵庫

【引用:Amazon

カラー ‎グレインアイボリー 
電池使用 ‎いいえ 
ブランド名 ‎東芝(TOSHIBA) 
メーカー ‎東芝ライフスタイル株式会社 
製品型番 ‎GR-V510FZ(UC) 
付属品 ‎取扱説明書 
その他 機能 ‎省エネ, 半ドアアラーム, 自動霜取り, 大容量, 静音 
サイズ ‎508L 
製品サイズ ‎69.9 x 65 x 183.3 cm; 118 kg 
商品重量 ‎118 キログラム 

こちらの商品は、肘などで扉をタッチするだけで楽に開いたり、野菜室が真ん中の段に設定されていたりと、使うときに便利な設計がされています。

自宅のWi-Fiと繋ぐことで、スマートフォンからさまざまな設定を確認・変更することができる機能も搭載!

毎日使いやすく、食材の鮮度も保たれると人気があります。

E子

形状・メーカーによって機能は様々!慎重に選ぶことが大切!

メーカーごとにおすすめ冷蔵庫を紹介!

東芝・日立・シャープ・パナソニック・アイリスオーヤマのメーカーから、おすすめの冷蔵庫を1つずつ紹介していきます。

メーカー名商品名
東芝GR-V15BS(K) 
日立R-H49TG S
シャープSJ-GK50J-T
パナソニックNR-E508EX-W
アイリスオーヤマIRSD-14A-W

東芝:GR-V15BS(K) 

【引用:Amazon

ブランド名 ‎東芝(TOSHIBA) 
モデル ‎GR-V15BS(K) 
性能・容量 ‎153 L 
年間エネルギー消費量 ‎298 Kilowatt Hours Per Year 
生鮮食品の容量 ‎110 L 
冷凍室定格内容積 ‎43 リットル 
設置タイプ ‎セミフラッシュマウント 
製品型番 ‎GR-V15BS(K) 
フォームファクタ ‎コンパクト 
特殊機能 ‎インバーターコンプレッサー, 自動霜取り 
色 ‎セミマットブラック 
電圧 ‎100 ボルト 
ドア数 ‎1 
霜取り機能 ‎自動 
ドアの開き方 ‎右開き 
棚板のタイプ ‎ガラス 
棚 ‎3 
付属品 ‎取扱説明書 
電池使用 ‎いいえ 
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎47.9 x 58.2 x 126.9 cm 
商品の重量 ‎40 Kilograms 

東芝のGR-V15BS(K) は、一人暮らしにぴったりの冷蔵庫です。

2Lペットボトルが3本入る収納ポケットや、冷凍庫内にスライドケースがあるため、コンパクトですが収納力は十分!

スタイリッシュなデザインで、100℃耐熱のテーブルボードを使用しているため、冷蔵庫の上にオーブンレンジなどを置くことができます。

日立:R-H49TG S

冷蔵庫

【引用:Amazon

ブランド名 ‎日立(HITACHI) 
モデル ‎R-H49TG S 
性能・容量 ‎485 L 
年間エネルギー消費量 ‎276 Kilowatt Hours Per Year 
生鮮食品の容量 ‎344 L 
冷凍室定格内容積 ‎141 リットル 
設置タイプ ‎フリースタンディング 
製品型番 ‎R-H49TG S 
フォームファクタ ‎フレンチドア 
特殊機能 ‎調整可能な棚 
色 ‎シルバー 
電圧 ‎100 ボルト 
ドア数 ‎4 
霜取り機能 ‎自動 
ドアの材質 ‎鋼板 
棚板のタイプ ‎強化ガラス 
棚 ‎4 
付属品 ‎取扱説明書、保証書 
電池使用 ‎いいえ 
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎65.1 x 65 x 183.3 cm 
商品の重量 ‎99 Kilograms 

日立のR-H49TG Sは、「薄壁化」の記述が採用されており、旧モデルのものと比べて本体幅はそのままに容量がアップしてます。

「まるごとチルド」機能で、冷蔵庫内全てが2℃の低温に保つことができるため、食品の鮮度を保ち、ラップなしでも乾燥や変色を抑えます。

また、冷凍室もたっぷり141Lの設計なので、冷凍ストックやまとめ買いされる方におすすめです!

シャープ:SJ-GK50J-T

【引用:Amazon

ブランド名 ‎シャープ(SHARP) 
モデル ‎SJGK50JT 
性能・容量 ‎504 L 
年間エネルギー消費量 ‎259 Kilowatt Hours Per Year 
生鮮食品の容量 ‎89 L 
冷凍室定格内容積 ‎150 リットル 
運転音 ‎20 dB 
設置タイプ ‎フリースタンディング 
製品型番 ‎SJGK50JT 
フォームファクタ ‎フレンチドア 
特殊機能 ‎冷蔵庫 
色 ‎ブラウン 
電圧 ‎100 
ドア数 ‎4 
霜取り機能 ‎自動 
ドアの開き方 ‎両開き 
棚板のタイプ ‎ガラス 
棚 ‎9 
付属品 ‎取扱説明書、保証書 
電池使用 ‎いいえ 
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎68.4 x 65 x 188.8 cm 
商品の重量 ‎105 Kilograms 

シャープのSJ-GK50J-Tは、薄型設計の奥行き63cm!

502Lと大容量ですが、とってもコンパクトなので、冷蔵庫の置き場に困っている方にぴったりです。

また、「プラズマクラスター」が搭載されており、庫内を清潔に保ってくれます。

専用スマホアプリと連携させることで、AIが献立の相談や使い方のナビなどを音声で提案することもできるため、暮らしをより快適にしてくれます。

パナソニック:NR-E508EX-W

冷蔵庫

【引用:Amazon

ブランド名 ‎パナソニック(Panasonic) 
モデル ‎NR-E508EX-W 
性能・容量 ‎502 L 
年間エネルギー消費量 ‎267 Kilowatt Hours Per Year 
生鮮食品の容量 ‎365 L 
冷凍室定格内容積 ‎120 リットル 
設置タイプ ‎フリースタンディング 
製品型番 ‎NR-E508EX-W 
フォームファクタ ‎5 ドア 
色 ‎ハーモニーホワイト 
電圧 ‎100 ボルト 
ドア数 ‎4 
霜取り機能 ‎自動 
ドアの開き方 ‎右開き 
製氷能力 ‎17 L 
棚 ‎5 
付属品 ‎まるごと洗える製氷皿、アルミプレート 
電池使用 ‎いいえ 
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎69.9 x 65 x 182.8 cm 
商品の重量 ‎94 Kilograms 

パナソニックの‎NR-E508EX-Wは、肉や魚が凍り始めるギリギリの約−3℃の「微凍結パーシャル」が特徴!

冷凍していないのに、酸化を抑えて鮮度を保つため、豚肉や牛肉は約14日間保存できます。

また、片開きのフラットドアなので、ガバッと開いて食材を取り出しやすく、インテリアに馴染みやすいデザインです。

アイリスオーヤマ:IRSD-14A-W

冷蔵庫

【引用:Amazon

ブランド名 ‎アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 
モデル ‎IRSD-14A-W 
性能・容量 ‎142 L 
年間エネルギー消費量 ‎259 Kilowatts 
生鮮食品の容量 ‎90 L 
冷凍室定格内容積 ‎52 リットル 
設置タイプ ‎フリースタンディング 
製品型番 ‎IRSD-14A-W 
フォームファクタ ‎2 ドア 
特殊機能 ‎温度調節 
色 ‎b)142L ホワイト 
電圧 ‎100 ボルト (AC) 
ドア数 ‎1 
霜取り機能 ‎手動 
ドアの開き方 ‎右開き 
棚板のタイプ ‎ガラス 
棚 ‎5 
付属品 ‎製氷皿、玉子トレー 
電池使用 ‎いいえ 
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ ‎50 x 54.9 x 121.5 cm 
商品の重量 ‎40 Kilograms 

アイリスオーヤマのIRSD-14A-Wは、一人暮らしにぴったりコンパクトな冷蔵庫ですが、冷蔵室90L、冷凍室52Lと、収納はたっぷり。

可動式のガラス棚やケース、ドアポケットもついているため、すっきり収納して使うことができます。

また、28dBの静音設計なのでリビングに置いても音が気になりません

A美

料理は時間がかかるものだからこそ便利機能でラクしましょう!

まとめ

失敗しない選び方のポイントは5つあります。

  1. 容量が生活に合っていて音が静か
  2. 様々な機能がついている
  3. お手入れがしやすい
  4. 家事ラク時短になる
  5. 国産メーカー

日常生活に必要不可欠な冷蔵庫

自分にぴったりなものを選べれば「買ってよかった」と満足ですよね!

家族構成や自分のライフスタイルに合わせて商品を選び、毎日を快適に過ごしましょう。

買ってよかった炊飯器

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次