買ってはいけない炊飯器はどれ?壊れやすいメーカーや特徴は?後悔しないための選び方・おすすめを紹介!

炊飯器

日常生活において、必要不可欠な家電である炊飯器

しかし、数多くのメーカーやモデルがあってどれを選んだらいいのか、迷ってしまいますよね。

「できるだけ安いものがいいけど、すぐに壊れてしまった。」

「高い家電を買ったのに、我が家には合わなかった。」

なんて、そんな経験も後悔もしたくない・・!

毎日使うものだからこそ、正しい選択をして快適な生活を送りたいですよね。

この記事では、買ってはいけないメーカーや特徴について解説し、炊飯器の選び方やおすすめのメーカーなどについても紹介していきます。

目次

買ってはいけない炊飯器の特徴5つ!

まずは、買ってはいけない炊飯器の特徴を5つ紹介します。

  1.  容量が少ない
  2.  設置したい場所と大きさが合っていない
  3.    お手入れが大変
  4.    必要な機能がついていない
  5.    型番が古い・中古

量が少ない

容量が小さいと、1度に炊飯できる量が制限されてしまいます。

これにより炊飯する回数が増え、時間や電力が余計にかかることも。

その為、人数や使用の頻度などを考えて、自分に合った容量の炊飯器を選びましょう。

炊飯容量の目安は以下を参考にしてください。

ひとり暮らし…1合~3合

2人~3人家族…3合~5.5合

4人以上の家族…5.5合~一升

【引用:nojima

設置したい場所と大きさが合っていない

炊飯器を購入する前に、設置したい場所の幅・高さ・奥行などを測りましょう

サイズが合わないと、炊飯器を設置できない・フタの開け閉めができないなどの問題が生じることもあります。

また、設置したい場所の近くにコンセントがあるか、電源は確保することができるかも確認しておくと困りません。

機種によって、必要な幅や高さなどの条件が違うことがありますので、確認しておくと安心でしょう。

特に炊飯器の場合は、蒸気が棚の天板にあたるとカビや劣化の原因となるため、設置場所の高さが十分あるかを確認することが大切です。

蒸気に関して、炊飯器の取扱説明書にどの程度の空間が必要なのか記載してあるため、必ずチェックしましょう。

【引用:IRIS OYAMA

お手入れが大変

使用頻度の高い炊飯器は洗う回数も多いので、お手入れが大変な機種を選んでしまうと使うのが億劫になってしまいます。

・部品が多く、分解や組み立てが面倒なもの

・溝や隙間が、洗うのが大変なもの

・コーティングなどの加工がなく、お米がこびりつきやすいもの

これらのものは毎日のお手入れが大変になるので、選ばないようにしましょう。

必要な機能がついていない

ついている機能は、メーカーによって様々です。

  • 保温機能
  • タイマー機能
  • 炊き分け機能
  • 調理機能
  • 糖質カット機能
  • 自動計量機能

など。

必要な機能がないと不便だと感じたり、逆に機能が多過ぎてもややこしい・使い勝手が分からない、という状況に陥るかもしれません。

予算と相談しながら、必要な機能がついている炊飯器を選びましょう。

型番が古い・中古

炊飯器の部品の保有期間は6年となっています。

その為、古い型番の炊飯器を選ぶと部品がなくて修理が困難になったり、高額な費用がかかる場合もあります。

炊飯器は毎日使うものなので、中古品はすぐに壊れてしまう可能性があります。

これらの理由から、型番が古い・中古の炊飯器買わないほうがいいでしょう。

K子

5つの特徴に当てはまる炊飯器は、買ってはいけません!

1.容量が少ない
2.設置したい場所と大きさが合っていない
3.お手入れが大変
4.必要な機能がついていない
5.型番が古い・中古

炊飯器を買ってはいけない時期はいつ?

新型が発売される時期は、炊飯器を買ってはいけません。

なぜなら新型が発売される前はモデルチェンジの為に価格が安くなりますが、新型が発売されると価格が高くなるからです。

炊飯器の新型モデルが発売されるのは、毎年9月頃。

また、年末年始・ボーナス時期・決算期などに家電量販店ではセールを行なっています。

(セール時期などは、お店によって異なります。)

セール以外の時期や品薄の時期も価格が高い可能性があるので、買わないほうがいいでしょう。

R子

・炊飯器の新型が発売される9月頃
・セール時期以外
は価格が高いので、買ってはいけません!

買ってはいけない!?壊れやすい!?炊飯器のメーカーはどこ?

買ってはいけない・壊れやすい炊飯器のメーカーはあるのでしょうか。

①家電ブランドではないメーカー

長年の経験と技術を積んできた家電ブランドに比べて、家電ブランド以外のメーカー(家具メーカーなど)は、品質や耐久性に関して不確定要素が存在する可能性があります。

見た目重視で、質が良くないものも・・。

全てのメーカーが当てはまるわけではありませんが、機能や性能などを確認してから購入してください。

②海外メーカー

聞いたことがないメーカーや海外のメーカーは避けた方がいいでしょう。

保証がない・サポート窓口が設置されていない・対応が遅いなど大手メーカーとは違い、体制が整っていない可能性があるからです。

海外のメーカーのものは、日本語の取扱説明書がついていなかったり、国内で修理ができないこともあります。

③バルミューダ

バルミューダの炊飯器は、デザイン性や静音性に優れています

しかし壊れやすい・保温機能がない、という口コミがありました。

メーカーに関係なく、お手入れ不足だと壊れやすくなる・・という話もよく聞きます。

どのメーカーにもいいところも悪いところもあるかと思いますので、それを念頭に置きながら自分に合った炊飯器を選びましょう。

S美

・家電ブランドではないメーカー
・海外メーカー
・バルミューダ

壊れやすいものや、サポート体制・機能が整っていない可能性があります。

炊飯器の選び方を失敗した人の口コミ

炊飯器の選び方を失敗した人の体験談や口コミを紹介します。

これから購入する人は、どんなことに気をつけたらいいのか、参考にするといいでしょう。

F美

内蓋が外れないものは美味しく炊けない

R子

安さで決めると味がイマイチ

S美

デザインで決めないでちゃんと比較すべき

炊飯器の選び方を失敗した・後悔している、と投稿している人が思った以上に多くいますね・・。

家庭の状況に合ったサイズや機能の炊飯器を買うことが大切ですね。

買って良かった!後悔しない炊飯器の特徴や選び方は?

後悔しない・買ってよかったと思える、炊飯器の特徴や選び方を紹介します!

①火力が強い

ご飯を美味しく炊くために大切なのは、「強い火力」です。

炊飯器を選ぶ際に「味」を重要視する方は、高い火力で炊くことのできる機種を選ぶといいでしょう。

  • 加熱方式がIH方式
  • 高性能の内釜
  • 圧力炊きやスチームなど各社の工夫

様々なメーカの炊飯器がありますが、中でもこれらの特徴がある機種がおすすめです。

②早炊き機能

共働きの家庭や、お子さんのいる家庭では、早炊き機能がある炊飯器がおすすめです。

仕事から帰ってきて時間がない中ですぐに夕飯を食べたい、急にお弁当が必要になった、という場面でも、早炊き機能がある炊飯器であれば、30分ほどで炊きたてのご飯を食べることができます。

③調理機能

最近は炊飯器でご飯を炊く以外に、様々な料理やお菓子を作る使い方もメジャーになってきています。

各メーカーでも、ケーキやパン、煮物などを作れる機能を搭載している機種を販売しているので、お子さんのいる家庭や、作りおきをまとめて作りたい方などは、調理機能が充実しているものを選ぶといいでしょう。

④使いやすさ

  • 無洗米や炊き込みご飯のコース
  • 好みの固さが選べる炊き分け機能
  • 蒸気レス機能

など、最近の炊飯器には様々な便利機能がついています。

自分に合った機能を使うことでご飯のこだわりを叶えることができたり、家事へのストレスも軽減されるでしょう。

⑤お手入れがしやすい

掃除をしないと故障の原因にもなりますが、こまめに掃除するってとても面倒ですよね・・。

その為、お手入れがしやすい・掃除が簡単な炊飯器を選ぶことをおすすめします!

  • 内蓋部分が丸ごと外れるもの
  • 天面や庫内がフラットタイプのもの
  • パーツが少ないもの

など。

    E子

    こんな特徴がついている炊飯器を選ぶと後悔しません!

    ・火力が強い
    ・早炊き機能
    ・調理機能
    ・使いやすさ
    ・お手入れがしやすい

メーカーごとの炊飯器の特徴を紹介!

象印・タイガー・パナソニック・アイリスオーヤマ・バルミューダの炊飯器の特徴を紹介していきます。

メーカー名特徴
象印炎舞炊き・鉄を使用した内釜・好みに合わせる「わが家炊き」
タイガーご包火炊き・本土鍋・炊き分け機能
パナソニックおどり炊き・ダイヤモンド竈釜・簡単お手入れ
アイリスオーヤマ技炎かまど炊き・極厚銅釜・量り炊き
バルミューダ蒸気炊飯・二重釜構造・デザイン性

象印

象印の炊飯器の特徴は、特許を取得した「炎舞炊き」と呼ばれる炊き方です。

6つの底IHヒーターで加熱することで、縦横の対流を生み出し、釜の中心部までかき混ぜながら、大火力でふっくらと仕上げることができます。

また、鉄を使用した「豪炎かまど釜」は、発熱効率と蓄熱性が高く、炎舞炊きの大火力を活かす構造になっています。

内面にはプラチナコートが施され、ごはんの甘み成分とうまみ成分を引き出します。

さらに、121通りの炊き方から家庭ごとの好みの食感に応える「わが家炊き」という機能が備わっており、ごはんの固さや粘りの感想を入力すると、炊き方を微調整して好みの食感で炊き上げてくれます。

タイガー

タイガーの炊飯器の特徴は、土鍋の性能を活かした「ご包火炊き」です。

土鍋ならではの細やかな泡立ちがお米をつつみ込んで、表面を傷つけず炊くことで、旨み成分を逃さず、もっちりとした食感に炊き上げます。

タイガーの本土鍋には波紋底・遠赤土鍋プレート・内なべフッ素コーティングという3つの特徴があり、細かく均一な土鍋泡を発生させ、大火力を活かす構造になっており、お米の粘りと甘味を引き出します

タイガーの炊き分け機能は、70種類の銘柄に合わせた銘柄巧み分けと、コシヒカリの産地別炊き分けを選ぶことができます。

お米の特性を最大限に引き出した、理想の炊き方を実現します。

パナソニック

パナソニックの「おどり炊き」には、急減圧バルブ方式と大火力IH方式があります。

急減圧バルブ方式は、一気に圧力を抜いて減圧する際に爆発的な沸騰力を実現し、お米一粒一粒に熱を伝えることができます。

大火力IH方式は、底面と低側面のIHを高速で切り替えることで、激しい泡の対流を発生させ、ムラなくふっくらと炊き上げます。

ダイヤモンド竈釜」は、遠赤効果を高めたダイヤモンドコートがお米の芯までしっかりと熱を伝え、底面のディンプル加工により、大きい泡を発生させ対流を活性化する造りになっており、大火力を適切なタイミングで一粒一粒にしっかりと伝えます。

また、ワンタッチで外れるふた加熱版は食洗器で丸洗いすることができ、簡単にお手入れができます。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマが採用している「技炎かまど炊き」は、かまど炊きにより近づけた温度調整プログラムにより、かまどで炊いたような粒立ちとツヤ感を再現しています。

上下に大火力のIHヒーターを搭載しており、お米の芯まで熱を加え、ふっくらと炊き上げます。

内釜は、かまどで使われている銅釜を再現し、熱伝導性が高く、釜全体を均一に加熱し、炊きムラをおさえることができる仕様になっています。

さらに、お米の銘柄や量に合わせて、最適な水量を自動で計測しお知らせしてくれる「量り炊き」の機能を搭載し、計量カップを使わずに好きな量のお米を入れても、最適な硬さ・炊き上がりを実現します。

バルミューダ

バルミューダの「蒸気炊飯」は、お米を動かさず蒸気の力で炊き上げるため、お米同士がぶつからず表面が傷つきにくくなっています。そのため、ほぐれやすくしゃっきりとした食感で炊き上げることができます。

それを実現しているのが、内釜と外釜から成る二重釜構造です。

外釜に入れた水を加熱することで発生する蒸気が、釜全体を包み込んでじっくりと丁寧に炊き上げます。

特筆すべきは洗練されたそのフォルム。

かまどから着想を得たというデザインは、鋳物のような深みのある質感がキッチンを引き立ててくれます。

操作部も使いやすくシンプルにデザインされ、ボタンとダイヤルで直感的に使うことができます。

N美

メーカーによって様々な特徴があります!

・「家庭の好みの味」を追求するなら象印
・土鍋で炊くもっちりしたご飯がお好みならタイガー
・大火力とお手入れのしやすさを重視するならパナソニック
・少しでも手間を省きたいなら「量り炊き」のアイリスオーヤマ
・デザイン性にこだわるならバルミューダ

買うならどれ?おすすめの炊飯器を紹介!【安さ・機能重視】

おすすめの炊飯器を機能・安さ・一人暮らし向け・デザインごとに、紹介していきます。

何を一番重視したいか、優先順位を決めてから選ぶと迷うことも少なくなるでしょう。

機能重視「象印 NW-FB10」

炊飯器

【引用:象印

品番NW-FB10NW-FB18
炊飯容量(白米)5.5合炊き 0.09〜1.0L1升炊き 0.18〜1.8L
価格オープン価格オープン価格
おいしさ炊飯炎舞炊き/3DローテーションIH
1.0〜1.3気圧※2 / 圧力チューナー&圧力センサー
うまみプラス プラチナコートの内釜&内ぶた
大火力ユニット / 炊き上げ圧力 / うまみ圧力蒸らし / 人工知能AI
保温極め保温(40時間※3) / 高め保温 / 保温なし
保温経過時間表示 / 保温見張り番 / あったか再加熱
使いやすさ大型バックライト液晶(タッチパネル)
蒸気セーブ※4 / コードリール / 洗米OK内釜 / 時計式メモリータイマー /
お知らせブザー※5/ 親切目盛(0.5カップごと)
お手入れフラットフレーム / フラット庫内 / フラットトップパネル / 洗える内ぶた /
クリーニング機能 / Ag+抗菌加工※6立つしゃもじ・プッシュボタン
最大炊飯容量区分※7BD
炊飯時消費電力(W)12401370
一回あたりの炊飯時消費電力量(Wh)※8151181
一時間あたりの保温時消費電力量(Wh)※816.521.8
目標年度
2008年度
省エネ基準達成率(%)105112
年間消費電力量(kWh/年)81.2119.5
外形寸法(約cm)幅×奥行×高さ26×33×23.5(ふた開き時の高さ)47.529.5×36×26.5(ふた開き時の高さ)53.5
本体質量(約kg)8.09.5

この炊飯器には、細かな炊き分けができる「わが家炊き」機能などが搭載されています。

15分で炊ける「白米特急」機能や蒸気セーブ機能、40時間までおいしく保温ができる「極め保温」といった特徴も。

機能重視の炊飯器を選ぶことで快適さ・便利さを得るだけでなく、時短にもなります!

安さ重視「MOOSOOO ME10 多機能炊飯器」

炊飯器

【引用:Amazon

MOOSOOOの炊飯器の価格は、税込4,500円。(2023年10月現在)

メーカー‎MOOSOOO
梱包サイズ‎27.6 x 25.9 x 23.6 cm
‎ホワイト
その他 機能‎軽量
電源‎電源コード
電圧(V)‎100 ボルト
梱包重量‎2.55 キログラム
ブランド名‎通用
容量‎0.72 L

この炊飯器には、8種類の調理メニュー機能などが搭載されています。

タッチセンサー式のパネルを採用しており、簡単に操作ができるという特徴も。

安さ重視の炊飯器はシンプルなデザインと基本的な機能を備えており、予算に制約のある人や学生、一人暮らしの人などにおすすめです。

一人暮らし向け「象印 NP-RT05-BA」

炊飯器

【引用:象印

メーカー‎象印
型番‎NP-RT05-BA
梱包サイズ‎38.7 x 27.3 x 24.2 cm
‎ブラック
サイズ‎3合
その他 機能‎炊き分け
電源‎電源コード
容量‎3合
梱包重量‎4.77 キログラム
電池使用‎いいえ
電池付属‎いいえ
メーカー保証‎メーカー保証1年間
ブランド名‎象印マホービン(ZOJIRUSHI)
容量‎0.54 L

小型ながら、ごはんを美味しく炊く機能は申し分ない機種です。

最小容量で炊くと少し硬めの炊き上がりになりますが、甘みもしっかり引き出されるので、一人暮らしだけど毎日ごはんを炊きたい、自炊をしっかりしたいとお考えの方におすすめです。

デザイン重視「バルミューダ The Gohan」

炊飯器

【引用:バルミューダ

品名BALMUDA The Gohan
製品寸法幅 242mm × 奥行 266mm × 高さ 219mm
本体重量約4.6kg
電源AC100V 50Hz/60Hz
消費電力670W
電源コード長さ約1.2m
タイマーあり(炊きあがり時刻指定 / 2件登録可能)
保温機能なし
時計表示あり
カラーブラック(型番 : K08A-BK、JANコード : 4560330111181)
ホワイト(型番 : K08A-WH、JANコード : 4560330111198)
パッケージ内容本体、水計量カップ、取扱説明書(保証書付)
保証期間お買い上げ日から1年間(バルミューダオンラインストアでお買い上げの場合、保証期間が1年延長され2年間になります)
生産地中国
 本製品は日本国内専用です。海外での使用は保証および修理受付の対象外となりますのでご注意ください。

この炊飯器には、二重釜構造による蒸気炊飯機能などが搭載されています。

4つの専用モードにより、玄米や炊き込みご飯をよりおいしく食べられるという特徴も。

デザイン重視で炊飯器を選ぶことで自宅のインテリアとも馴染み、心地よい空間を生み出すことができます。

A美

・機能重視なら「象印 NW-FB10」
・安さ重視なら「MOOSOOO ME10 多機能炊飯器」
・一人暮らし向けなら「象印 NP-RT05-BA」
・デザイン重視なら「バルミューダ The Gohan」

などがおすすめです!

最新の炊飯器情報!どんな機能がついている?

最新の炊飯器にはどのような機能がついているのでしょうか。

スマートフォンと連携

タイガーの炊飯器には、アプリをダウンロードしてスマートフォンと連携して操作ができる、という機能がついているものもあります。

外出先から予約時間の変更をしたり、お米の残量を確認することができます。

好みに合った銘柄を見つけられる銘柄米ソムリエという機能や、炊き分けプログラムに新銘柄を追加できる機能などもあり、炊飯器の機能を最大限に活用できます。

糖質カット機能

LOCABOの炊飯器には、糖質カットという機能がついているものもあります。

お米から発生した糖質(でんぷん)がお米に付着しないよう蒸し器のような構造にしたことで、炊飯時に発生した糖質(でんぷん)を落として炊き上げることができます。

Y子

最新の洗濯機には

・スマートフォンと連携
・糖質カット機能

などの機能がついています!

炊飯器を買う時によくある質問!

炊飯器を購入する際の疑問点やよくある質問についてまとめました。

質問①炊飯器の買い替え時期は?

炊飯器の平均使用年数は3~5年程度。(下取りチェッカー)

【寿命の前兆かも!?】

  • 内釜のコーティングが剝がれている
  • ご飯の味が落ちた
  • 臭いや音が気になる
  • 炊飯が完了してもご飯が炊けていない
  • 電源が入らない

炊飯器の部品保有期間は、メーカーによって違いますがだいたい6年となっています。

その為、修理や点検をしても直らない・購入してから6年経過している場合は、買い替えを検討するといいでしょう。

質問②炊飯器の処分の仕方は?

炊飯器の処分の仕方はいくつかありますので、自分に合った方法を選んでください。

  • 新しい炊飯器を購入するお店に引き取りをお願いする
  • 処分する炊飯器を購入したお店に引き取りをお願いする
  • 住んでいる市区町村に処分方法を問い合わせて処分する
  • リサイクルショップに買い取ってもらう
  • フリマアプリやネットオークションで譲る

質問③IH炊飯器と圧力IH炊飯器の違いは?

IH炊飯器と圧力IH炊飯器は、どちらにもメリット・デメリットがあります。

IH炊飯器圧力IH炊飯器
ムラなく炊けるもちもちで甘みのある炊き上がり
本体や内釜に重みがあって扱いづらい比較的高価なものが多い
E子

・炊飯器の買い替え時期は、購入してから6年が目安!
・炊飯器の処分の方法は様々!自分に合った方法を!
・IH炊飯器と圧力IH炊飯器はお米の炊き上がりが違う!

炊飯器を安く買う方法は?

炊飯器を安く買うための方法やセールの時期を把握しておきましょう!

新型炊飯器の発売前の時期

最新モデルが発売される前に、旧型の炊飯器が安くなります

 ・新型発売前の7~8月頃。

新しい炊飯器がほしい!などのこだわりがない方は、この時期に買うことをおすすめします。

セール時期

年末年始は、歳末セールや初売りセールなどが行われています。

9月と3月は決算期セールが行われていますので、このセール時期に買うのもおすすめです。

値下げ交渉

量販店で購入したい場合は、値下げ交渉をしてみるのもいいかもしれません。

価格ドットコムや他の量販店の値段を確認し、「〇〇ではXX円だったのですが、お値下げできませんか?」と交渉してみましょう。

配送料やポイントなども考えながら、ネットと実店舗どちらで買う方が安くなるのかを比較してみてください。

炊飯器はネット通販で買うべきと断言できる理由

炊飯器はネットで買うと、メリットがたくさんあります・・!

  • ネットで買うと人件費がかからないので安く購入できる
  • 大型商品でも金額次第で送料無料になる場合がある
  • 通販サイト独自のセール期間中に利用すると、ポイントが貯まるなどお得に購入できる(楽天市場のお買い物マラソンや、Amazonセールなど)

店頭で見なくても、サイズが分かれば問題なく購入できるので、店舗に行く時間とコストを削ることができます!

A美

ネットで炊飯器を買うと

・安く購入できる
・送料無料になる
・ポイントが貯まる
・時間とコストを削る

などのメリットがたくさん!

まとめ

①〜⑤に当てはまる炊飯器は買ってはいけない!ということを覚えておきましょう!

  1. 容量が少ない
  2. 設置したい場所と大きさが合っていない
  3. お手入れが大変
  4. 必要な機能がついていない
  5. 型番が古い・中古

購入前には、必要な容量や設置場所のサイズを確認しておくことが大切です。

炊飯器にはたくさん種類があるので、迷いますよね・・。

値段・機能・見た目など、何を一番重視したいのか決めておくと、スムーズに選ぶことができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次