買ってはいけないブルーレイレコーダーはどれ?壊れやすいメーカーの特徴やよくある失敗は?正しい選び方も解説!

ブルーレイレコーダー

日常生活において、必要不可欠な家電であるブルーレイレコーダー

しかし、数多くのメーカーやモデルがあってどれを選んだらいいのか、迷ってしまいますよね。

「できるだけ安いものがいいけど、すぐに壊れてしまった。」

「高い家電を買ったのに、我が家には合わなかった。」

なんて、そんな経験も後悔もしたくない・・!

毎日使うものだからこそ、正しい選択をして快適な生活を送りたいですよね。

この記事では、買ってはいけないメーカーや特徴について解説し、ブルーレイレコーダーの選び方やおすすめのメーカーなどについても紹介していきます。

目次

買ってはいけないブルーレイレコーダーの特徴5つ!

まずは、買ってはいけないブルーレイレコーダーの特徴を5つ紹介します。

  1. 容量が少ない
  2. 設置したい場所と大きさが合っていない
  3. 画質が悪い
  4. 必要な機能がついていない
  5. 型番が古い・中古

容量が少ない

容量が少ないと、録画したデータを保存できる量が制限されてしまいます。

これにより録画データを整理する回数が増えたり、容量不足で見たい番組の録画を失敗してしまうことも。

その為、使用の頻度などを考えて、自分に合った容量のブルーレイレコーダーを選びましょう。

「録画したテレビ番組は視聴したらすぐに消す」という方はHDD容量500GBで十分でしょう。見たいテレビ番組が多い方は余裕をもって1TBを選んでおくと安心です。
「平日は録画を見る時間がないから週末にまとめて見る」といった場合は、2TBのモデルを選ぶといいでしょう。

なお、録画可能時間は画質によって変動します。たとえば4K放送など高画質な映像の場合だと録画時間が短くなるので、HDD容量に余裕をもたせるようにしましょう

【引用:nojima

設置したい場所と大きさが合っていない

ブルーレイレコーダーを購入する前に、設置したい場所の幅・高さ・奥行などを測りましょう

サイズが合わないと、ブルーレイレコーダーを設置できない・コードが届かないなどの問題が生じることもあります。

また、設置したい場所の近くにコンセントがあるか、電源は確保することができるかも確認しておくと困りません。

次のような場所には置かないでください。

  • 熱のこもりやすい場所
  • 振動の多い所
  • 直射日光が当る所、湿度や温度が高い所
  • 極端に寒い所
  • 水がかかるような場所
  • 底面の通風孔をふさぐような所(じゅうたんや段ボールなど本機が沈み込む材質の上)

【引用:sony

画質が悪い

画質が悪いブルーレイレコーダーを購入すると、せっかくの番組が見づらくなってしまいます。

  • 長時間録画で画質が落ちる
  • アニメや映画などの映像が荒くなってしまう
  • テロップや字幕が読みづらくなる

その為、録画して見たかった番組をスムーズに視聴することができず、ストレスを感じてしまう結果になるでしょう。

必要な機能がついていない

ついている機能は、メーカーによって様々です。

  • 全自動録画機能
  • 4K Ultra HDブルーレイ機能
  • 自動CMカット機能
  • スマホ連携機能

など。

必要な機能がないと不便だと感じたり、逆に機能が多過ぎてもややこしい・使い勝手が分からない、という状況に陥るかもしれません。

予算と相談しながら、必要な機能がついているブルーレイレコーダーを選びましょう。

型番が古い・中古

ブルーレイレコーダーの部品の保有期間は8年となっています。

その為、古い型番のブルーレイレコーダーを選ぶと部品がなくて修理が困難になったり、高額な費用がかかる場合もあります。

ブルーレイレコーダーを頻繁に活用する場合は、中古品だとすぐに壊れてしまう可能性があります。

これらの理由から、型番が古い・中古のブルーレイレコーダーは買わないほうがいいでしょう。

K子

5つの特徴に当てはまるブルーレイレコーダーは、買ってはいけません!

1.容量が少ない
2.設置したい場所と大きさが合っていない
3.画質が悪い
4.必要な機能がついていない
5.型番が古い・中古

ブルーレイレコーダーを買ってはいけない時期はいつ?

新型が発売される時期は、ブルーレイレコーダーを買ってはいけません。

なぜなら新型が発売される前はモデルチェンジの為に価格が安くなりますが、新型が発売されると価格が高くなるからです。

ブルーレイレコーダーの新型モデルが発売されるのは、毎年4~6月頃。

また、年末年始・ボーナス時期・決算期などに家電量販店ではセールを行なっています。

(セール時期などは、お店によって異なります。)

セール以外の時期や品薄の時期も価格が高い可能性があるので、買わないほうがいいでしょう。

R子

・ブルーレイレコーダーの新型が発売される4~6月頃
・セール時期以外

は価格が高いので、買ってはいけません!

ブルーレイレコーダーの選び方を失敗した人の口コミ

ブルーレイレコーダーの選び方を失敗した人の体験談や口コミを紹介します。

これから購入する人は、どんなことに気をつけたらいいのか、参考にするといいでしょう。

F美

便利な機能でも失敗することがある

R子

同時録画の番組数はよく考えるべき

S美

実際に使ってみたら操作しづらいことも

ブルーレイレコーダーの選び方を失敗した・後悔している、と投稿している人が思った以上に多くいますね・・。

家庭の状況に合った容量や機能のブルーレイレコーダーを買うことが大切ですね。

買って良かった!後悔しないブルーレイレコーダーの特徴や選び方は?

後悔しない・買ってよかったと思える、ブルーレイレコーダーの特徴や選び方を紹介します!

①複数番組の同時録画

ブルーレイレコーダーには、同じ時間帯に放送されている番組を同時に録画することができる機能が備わっている機種があります。

同時録画できる番組の数は、チューナーの数によって決まります。

例えば、チューナーが3つある場合は、同時間帯の番組を3番組まで録画することができます。

全自動録画機能のあるブルーレイレコーダーの場合は、全録用のチューナー数が6以上あるものを選ぶと、NHK総合と民放5局と地上波の番組をほぼカバーできます。

家族によって見たい番組がバラバラなご家庭や、ドラマを見逃さずチェックしたい方は、同時録画機能があり、チューナー数の多いものを選ぶといいでしょう。

②出演者名の自動録画

ソニーのブルーレイレコーダーには、「まる録辞書」という機能が収録されている機種があります。

グループ名とメンバー名がこの辞書内で紐づけされていれば、グループ名を登録するだけで、所属しているメンバーが出演する番組も自動で録画してくれます。

他のメーカーでも、好みのタレントの名前やジャンルを設定しておけば、自動で録画する機能が備わっているものがあるので、好きなアイドルやタレントの出演番組を逃さず録画しておきたいという方は、出演者名の自動録画機能が充実しているものがおすすめです。

③使いやすさ

  • 全自動録画機能
  • 4Kチューナー&Ultra HD対応
  • スマホ連動機能
  • SeeQVault対応
  • 自動CMカット機能

など、最近のブルーレイレコーダーには様々な便利機能がついています。

自分に合った機能を使うことで時短に繋がったり、家事へのストレスも軽減されるでしょう。

    E子

    こんな特徴がついているブルーレイレコーダーを選ぶと後悔しません!

    ・複数番組の同時録画
    ・出演者名の自動録画
    ・使いやすさ

メーカーごとのブルーレイレコーダーの特徴を紹介!

パナソニック・レグザ(旧東芝)・ソニー・シャープのブルーレイレコーダーの特徴を紹介していきます。

メーカー名特徴
パナソニックシェア1位・4K全録対応・「ドラマ・アニメお録りおき」機能
レグザ(旧東芝)時短機能の充実・タイムシフトマシン機能・AIによる番組おすすめ機能
ソニー「まる録辞書」搭載・1ヶ月先まで予約可能・ハイレゾ対応
シャープ独自の「ドラ丸」機能・「見どころポップアップ」機能・長寿命モデル

パナソニック

パナソニックの「ディーガ」は、使い方が分かりやすく、機能が充実していることでシェア1位の人気を誇る機種です。

4Kを全録できる機能はパナソニックのみに搭載されていて、スマホと連携して4K放送をリアルタイムで楽しむことができます。

4K・全録に対応しているモデルには「ドラマ・アニメお録りおき」機能が備わっており、最大約90日間分のドラマやアニメを自動で録画・保存することができます。

レグザ(旧東芝)

以前は東芝の映像部門だったレグザは、現在はハイセンスの子会社となり、社名をブランド名に変更しています。

レグザには4つの再生コースがあり、

  • 「通常再生」・CM自動とばしの「らく見」
  • 「らく見」を1.3倍速再生する「らく早見」
  • 「らく早見」を20分割して15秒ずつ再生する「飛ばし見」から

選ぶことができます。

もちろん業界初の全録機能である「タイムシフトマシン」は変わらず、上位モデルでは全録した番組の中からAIが自分に合った番組をおすすめしてくれる「見るコレ」という機能が搭載されています。

ソニー

ソニーの上位機種に搭載されている「まる録辞書」という機能は、その辞書の中にグループ名とメンバー名が紐づいて登録されていると、グループ名を登録するだけで所属するメンバーが出演する番組も自動で録画することができます。

また、他社では最大8日前からしか予約できないのに対し、ソニーの「先録」では約1ヶ月前から予約することが可能なため、見たい番組を取り逃すことなく録画することができます。

そしてオーディオ機器の分野で力のあるソニーならではの音質へのこだわりがあり、ハイレゾに対応しているのも魅力的です。

シャープ

シャープの独自機能である「ドラ丸」は、新作ドラマやアニメを4週間分自動で録画してくれます。

とりあえず1話をチェックして気に入ったら保存、見なければ自動で削除されていくので、予約や削除の手間を省くことができます。

ポップアップボタンを使うことで、5分ごとの画面が表示され、早送りしなくても見どころの場面をすぐに見つけることができます。

また、「ホコリシールドBDドライブ」を採用した長寿命モデルもあるので、買い替えの頻度を少なくしたいという方にはおすすめです。

N美

メーカーによって様々な特徴があります!

・パナソニック…シェア1位・4K全録対応・「ドラマ・アニメお録りおき」機能
・レグザ(旧東芝)…時短機能の充実・タイムシフトマシン機能・AIによる番組おすすめ機能
・ソニー…「まる録辞書」搭載・1ヶ月先まで予約可能・ハイレゾ対応
・シャープ…独自の「ドラ丸」機能・「見どころポップアップ」機能・長寿命モデル

買うならどれ?おすすめのブルーレイレコーダーを紹介!【安さ・機能重視】

おすすめのブルーレイレコーダーを機能・安さ・静音・デザインごとに、紹介していきます。

何を一番重視したいか、優先順位を決めてから選ぶと迷うことも少なくなるでしょう。

機能重視「パナソニック DIGA ブルーレイディスクレコーダー DMR-4X1000

【引用:Amazon

USBポートの総数‎3
対応機種‎テレビ
カラー‎ブラック
電池付属‎はい
電池使用‎はい
ブランド名‎パナソニック(Panasonic)
メーカー‎パナソニック(Panasonic)
製品型番‎DMR-4X1000
発売年‎2020
付属品‎付属品:リモコン、単3形乾電池(リモコン用)、電源コード、アンテナケーブル、B- CASカード(1枚)
接続方式‎Wi-Fi, イーサネット
サイズ‎1) 10TB / 11チューナー (4K番組 自動録画対応)
製品サイズ‎23.9 x 43 x 6.6 cm; 4.78 kg

このブルーレイレコーダーは、全商品の中で唯一4Kの全録機能が搭載されています。

最大10番組を全録可能で容量は10TBと、どんな番組も撮り逃すことのない大容量モデルとなっています。

1.3倍速再生やシーン再生機能も充実していて、再生に関しても文句なしの使いやすさです。

また起動時間は1.5秒、番組再生にかかる時間は約2秒と非常に高速であることも魅力。

機能重視のブルーレイレコーダーを選ぶことで快適さ・便利さを得るだけでなく、時短にもなります!

安さ重視「SHARP / シャープ AQUOSブルーレイ 2B-C05EW1」

ブルーレイレコーダー

【引用:楽天市場

シャープのAQUOSブルーレイ 2B-C05EW1の価格は、税込36,800円。(2023年10月現在)

タイプ ブルーレイレコーダー
HDD容量500GB
チューナー地/BS/110x2
録画時間目安ハイビジョン:62時間(地デジ)/44時間(BSデジタル)
DLNA ホームネットワーク
プログレッシブ対応 
入出力端子HDMI端子x1 LAN端子x1 USB端子x2
スマートスピーカー連携
同時録画可能番組数 2 番組
外付けHDD録画
スカパー!プレミアムサービスLink 
ハイビジョン録画
長時間録画12 倍録画
早見再生1.5倍速
ゆっくり再生0.9倍速
追っかけ再生
同時録画再生
録画番組持ち出し 
リモート録画予約 
録画番組の再生 宅内/屋外
放送中の番組視聴 宅内/屋外
対応OSiOS、Android
ブルーレイBD-R BD-R DL BD-R XL BD-RE BD-RE DL BD-RE XL
DVDDVD-R DVD-R DL DVD-RW
ブルーレイBD-R BD-R DL BD-R XL BD-RE BD-RE DL BD-RE XL
DVDDVD-R DVD-R DL DVD-RW
年間電気代594 円
定格消費電力20 W
待機時消費電力0.06 W
幅x高さx奥行430x51x195 mm
重量2.2 kg

このブルーレイレコーダーには、新作連続ドラマを4週間分自動録画する「ドラ丸」機能などが搭載されています。

2番組同時録画が可能で、「おまかせ録画」を使って好きなタレントやジャンルの番組を自動で録画してくれる特徴も。

安さ重視のブルーレイレコーダーはシンプルなデザインと基本的な機能を備えており、予算に制約のある人や学生、一人暮らしの人などにおすすめです。

ドラマ・アニメ好き向け「パナソニック DIGA ブルーレイディスクレコーダー DMR-4S102DMR-4S102」

【引用:Amazon

USBポートの総数‎2
対応機種‎テレビ
カラー‎ホワイト
電池使用‎いいえ
ブランド名‎パナソニック(Panasonic)
メーカー‎パナソニック(Panasonic)
製品型番‎DMR-4S102
発売年‎2021
付属品‎付属品:アンテナケーブル、電源コード、リモコン、リモコン用単3形乾電池×2本
サイズ‎【DMR-4S102】3番組(4K 1番組)同時録画/ 1TB(最大約1,350時間)
製品サイズ‎21.5 x 21.5 x 8 cm; 2.52 kg

このドライブレコーダーの特徴は、「ドラマ・アニメお録りおき」機能です。

この機能は、指定した時間帯のドラマやアニメを自動で録画し、約3ヶ月間保存することができます。

スマホと連携して、外出先から録画予約をしたり、録画した番組をスマホで再生したりすることもできます。

ドラマやアニメを欠かさずチェックしたい、毎クールしっかり録画を残しておきたいという、ドラマやアニメが好きな方におすすめの商品です。

推し活向け「ソニー ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-ZT1800

【引用:Amazon

対応機種‎テレビ
カラー‎ブラック
電池使用‎いいえ
ブランド名‎ソニー(SONY)
メーカー‎ソニー(SONY)
製品型番‎BDZ-ZT1800
発売年‎2021
付属品‎電源コード1.5m、アンテナケーブル1.5m、リモコン、リモコン用単4形乾電池、B-CASカード
接続方式‎Wi-Fi, イーサネット
サイズ‎1TB/3番組録画(2021年モデル)
製品サイズ‎20.86 x 43.07 x 4.39 cm; 2.7 kg
商品重量‎2.7 キログラム

このブルーレイレコーダーには「おまかせ・まる録」機能が搭載されており、グループ名を登録すると所属メンバーの出演番組も自動で録画してくれます。

シーン再生機能を使いながら簡単に編集ができるという特徴もあり、好きなタレントが出ている場面だけを切り抜いて保存しておきたいという人にもおすすめ!

画質も申し分なく、好きなアイドルやタレントの出ている番組をしっかり押さえておきたい方など、推し活にぴったりの商品となっています。

A美

・機能重視なら「パナソニック DIGA ブルーレイディスクレコーダー DMR-4X1000」
・安さ重視なら「SHARP / シャープ AQUOSブルーレイ 2B-C05EW1」
・ドラマ好き向けなら「パナソニック DIGA ブルーレイディスクレコーダー DMR-4S102DMR-4S102」
・推し活向けなら「ソニー ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-ZT1800」

などがおすすめです!

最新のブルーレイレコーダー情報!どんな機能がついている?

最新のブルーレイレコーダーにはどのような機能がついているのでしょうか。

スマホ連携機能

多くのメーカーのブルーレイレコーダーは、スマホと連携した機能がついているものがあります。

外出先から番組予約をしたり、録画した番組をスマホで再生したりすることができます。

家族がテレビを使っていて録画した番組を見られないという時や、外出先や宿泊先で番組を再生したい時などに便利な機能です。

倍速再生

タイムパフォーマンス、いわゆる"タイパ"を求めて、番組視聴にかける時間を節約したいという人が増えている中で、時短で録画番組を視聴できる音声付きの倍速再生機能も注目されています。

1.3倍速などでざっくりと録りためておいた番組を見ながら、気になるシーンは等倍速で確認するなど、効率的に番組を見ることができます。

Y子

最新のブルーレイレコーダーには

・スマホ連携機能
・倍速再生

などの機能がついています!

ブルーレイレコーダーを買う時によくある質問!

ブルーレイレコーダーを購入する際の疑問点やよくある質問についてまとめました。

質問①ブルーレイレコーダーの買い替え時期は?

ブルーレイレコーダーの平均使用年数は9~10年。(消費動向調査2022年3月内閣府調べ)

【寿命の前兆かも!?】

  • 予約していたのに録画できない
  • 録画した番組やディスクが再生できない
  • 電源が入らない
  • 異音がする
  • 本体が熱くなっている

ブルーレイレコーダーの部品保有期間は、メーカーによって違いますがだいたい8年となっています。

その為、修理や点検をしても直らない・購入してから8年経過している場合は、買い替えを検討するといいでしょう。

質問②ブルーレイレコーダーの処分の仕方は?

ブルーレイレコーダーの処分の仕方はいくつかありますので、自分に合った方法を選んでください。

  • 住んでいる市区町村に処分方法を問い合わせて処分する
  • リサイクルショップに買い取ってもらう
  • フリマアプリやネットオークションで譲る

質問③全録モデルと4K対応モデルの違いは?

全録モデルと4K対応モデルは、どちらにもメリット・デメリットがあります。

全録モデル4K対応モデル
設定したチャンネルやジャンルの番組を全自動録画可能高画質の4K放送を画質を落とさず録画可能
機種によって保存容量や画質に差が出る現在4K放送は限られているので、対象番組が少ない
E子

・ブルーレイレコーダーの買い替え時期は、購入してから8年が目安!
・ブルーレイレコーダーの処分の方法は様々!自分に合った方法を!
・全録モデルと4Kモデルはレコーダーの用途によって選ぼう!

ブルーレイレコーダーを安く買う方法は?

ブルーレイレコーダーを安く買うための方法やセールの時期を把握しておきましょう!

新型ブルーレイレコーダーの発売前の時期

最新モデルが発売される前に、旧型のブルーレイレコーダーが安くなります

 ・ブルーレイレコーダーが安くなるのは、毎年2~4月頃。

新しいブルーレイレコーダーがほしい!などのこだわりがない方は、この時期に買うことをおすすめします。

セール時期

年末年始は、歳末セールや初売りセールなどが行われています。

9月と3月は決算期セールが行われていますので、このセール時期に買うのもおすすめです。

値下げ交渉

量販店で購入したい場合は、値下げ交渉をしてみるのもいいかもしれません。

価格ドットコムや他の量販店の値段を確認し、「〇〇ではXX円だったのですが、お値下げできませんか?」と交渉してみましょう。

配送料やポイントなども考えながら、ネットと実店舗どちらで買う方が安くなるのかを比較してみてください。

ブルーレイレコーダーはネット通販で買うべきと断言できる理由

ブルーレイレコーダーはネットで買うと、メリットがたくさんあります・・!

  • ネットで買うと人件費がかからないので安く購入できる
  • 大型商品でも金額次第で送料無料になる場合がある
  • 通販サイト独自のセール期間中に利用すると、ポイントが貯まるなどお得に購入できる(楽天市場のお買い物マラソンや、Amazonセールなど)

店頭で見なくても、サイズが分かれば問題なく購入できるので、店舗に行く時間とコストを削ることができます!

A美

ネットでブルーレイレコーダーを買うと

・安く購入できる
・送料無料になる
・ポイントが貯まる
・時間とコストを削る

などのメリットがたくさん!

まとめ

①〜⑤に当てはまるブルーレイレコーダーは買ってはいけない!ということを覚えておきましょう!

  1.  容量が少ない
  2.  設置したい場所と大きさが合っていない
  3.     画質が悪い
  4.     必要な機能がついていない
  5.     型番が古い・中古

購入前には、必要な容量や設置場所のサイズを確認しておくことが大切です。

ブルーレイレコーダーにはたくさん種類があるので、迷いますよね・・。

値段・機能・見た目など、何を一番重視したいのか決めておくと、スムーズに選ぶことができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次